ドバイ国際空港ターミナル1でプライオリティパスが使える!「スカイチームラウンジ」レポート!

ドバイ国際空港ターミナル1でプライオリティパスが使える!「スカイチームラウンジ」レポート!

飛行機に乗る回数や深夜発着便が多いため、世界中のラウンジを無制限で使えるプライオリティ・パスに申し込みました。

世界中にある空港でいつでも何度でもラウンジが使えるプライオリティ・パス。普通に所持するには年会費が4万円かかりますが・・、


なんと!年会費1万円の楽天プレミアムカードを申し込めば、無料でプライオリティ・パスが付いてくるんです!これはとてもおトクですよね。

多くのラウンジでは、ビールやワインなどアルコール飲料も無料!豪華なブッフェももちろん無料!シャワーや仮眠スペースがあることも。

年間海外へ行く回数が多い方なら、絶対申し込んだほうがトクです!

経由便を使えば、経由地のラウンジもまた楽しめるし、普段LCCを良く使う人とも相性抜群!ラウンジでたくさん食べておけば機内食なんて要りませんよね?

楽天プレミアムカードの公式サイトはコチラ

ドバイ国際空港・第1ターミナル

ドバイ国際空港ターミナル1でプライオリティパスが使える!「マルハバ」ラウンジレポート!
エミレーツ航空とカンタス航空以外のフルサービスキャリアが乗り入れる第1ターミナル。
今回はドバイからデリーまでインド系航空会社であるJetairwaysを利用したため、こちらのターミナルを使いました。

第1ターミナルでプラオリティパスが使えるラウンジは3つ

プラオリティパスが使えるラウンジはこちらですべて。
すべてセキュリティチェック後(エアサイド)にあり、各ラウンジすべて同じフロアにあります。

  • Ahlan Business Class Lounge
    フードコートエリアに近い「DIH Lounge」の向かいにあり。
  • Marhaba Lounge
    エアサイドの上のフロア。
  • SkyTeam Lounge
    フードコートエリアに近い「DIH Lounge」の向かいにあり。

マルハバよりすいてる「スカイチームラウンジ」

ドバイ国際空港ターミナル1でプライオリティパスが使える!「スカイチームラウンジ」レポート!
こちらが「スカイチームラウンジ」の入口。
スカイチームといえば大韓航空やエールフランスなどが加盟している有名なエアライン・アライアンス。

ここドバイの第1ターミナルにあるスカイラウンジは高級ラウンジという位置づけ。場所はさきほどのマルハバラウンジのすぐ近くにありました。

PickUP ドバイ国際空港ターミナル1でプライオリティパスが使える!「マルハバ」ラウンジレポート!

営業時間と設備内容

営業時間:24時間 ※プライオリティパス保持者は、2:00〜20:00以外の利用不可
利用時間:最長4時間
2歳以下のお子様は無料。

設備一覧はこの通り。
ドバイ国際空港ターミナル1でプライオリティパスが使える!「スカイチームラウンジ」レポート!
※シャワー設備利用は別途料金が発生します。

スカイチームラウンジ内の様子

まず入った瞬間、総面積960平方メートル以上ある広さに圧倒されました。

ドバイ国際空港ターミナル1でプライオリティパスが使える!「スカイチームラウンジ」レポート!
ラウンジ内はシンプルながらも居心地の良い高級感のあるラウンジ。私が利用した時はラウンジ利用者は数名しかおらず、ガラガラ。マルハバラウンジから来ると雰囲気が打って変わるので驚きです。

ドバイ国際空港ターミナル1でプライオリティパスが使える!「スカイチームラウンジ」レポート!
あまりにもスペースが広過ぎて、どこに座ろうか悩んでしまうほど。
ひとまず、ホットミールがある場所に近いエリアを選びました。

新聞・雑誌類

ドバイ国際空港ターミナル1でプライオリティパスが使える!「スカイチームラウンジ」レポート!
新聞はともかく雑誌の種類が豊富です。
基本英文とアラビア語のみで日本語は見当たりませんでした。

食事とドリンク類

ドバイ国際空港ターミナル1でプライオリティパスが使える!「スカイチームラウンジ」レポート!
個人的にはマルハバよりこちらの内容のほうが好み。

ドバイ国際空港ターミナル1でプライオリティパスが使える!「スカイチームラウンジ」レポート!
サラダバーはこのような感じ。
フムスっぽいのもあります。マルハバラウンジは人数が多かったからか、サラダの種類はこちらのほうがやや多い。

ドバイ国際空港ターミナル1でプライオリティパスが使える!「スカイチームラウンジ」レポート!
カナッペやスイーツ類。

ドバイ国際空港ターミナル1でプライオリティパスが使える!「スカイチームラウンジ」レポート!
パン類、フルーツ、オレンジとアップルジュース。

ドバイ国際空港ターミナル1でプライオリティパスが使える!「スカイチームラウンジ」レポート!
ホットミールは、マルハバラウンジと内容がかぶるものもありました。
チキンとベジタブルカレーとサモサ、キッシュ。

ドバイ国際空港ターミナル1でプライオリティパスが使える!「スカイチームラウンジ」レポート!
焼きそば的なものとトマトソースとオリーブのペンネ、ビーフと野菜のなにか。
写真は撮ってませんが、ひかにフライドチキンなどもありました。

ドバイ国際空港ターミナル1でプライオリティパスが使える!「スカイチームラウンジ」レポート!
エスプレッソやカフェラテが飲めるコーヒーマシン。紅茶のティーバッグ類、デーツなど。

ドバイ国際空港ターミナル1でプライオリティパスが使える!「スカイチームラウンジ」レポート!
こちらはアルコールコーナー。
この陳列具合といいとてもオシャレで高級感がありますね。色々ありそうに見えますが、ほかのラウンジと置いてあるアルコール類は大体同じ。赤白ワイン、スパークリングワイン、ジン、ウイスキー、ラム酒など。

気になるお味は?

先ほどマルハバラウンジを利用した後だったので、食べれる量に限りがありました。

ドバイ国際空港ターミナル1でプライオリティパスが使える!「スカイチームラウンジ」レポート!
骨無しのフライドチキンのタルタルソースがけとカナッペをいくつか。

アルコール類のアテには最高です。ここで食べたものはどれも美味しかったですが、特にこのエビがのったカナッペが最高。こんなあっさりとしたものが食べたかった。ですが、利用客が少ないラウンジのためかややパンが乾燥気味(笑)

ドバイ国際空港ターミナル1でプライオリティパスが使える!「スカイチームラウンジ」レポート!
ピーナッツ類やオリーブ、ドライフルーツなど。

まとめ

ドバイ国際空港ターミナル1でプライオリティパスが使える!「スカイチームラウンジ」レポート!
スペースが広過ぎて人が数人しかおらずやや不安にも感じますが、マルハバよりは静かでソファーの座り心地も良くリラックスできました。利用客がいなさすぎるのが原因か?冷房が効き過ぎてとても寒いです(笑)

ここでは仕事もマルハバよりはかどりました。個人的にはマルハバよりこちらのラウンジがオススメです!

年会費たった1万円でプライオリティパスが付いて来る
楽天プレミアムカードが気になる方はコチラをチェック!