飛行機に乗る回数や深夜発着便が多いため、世界中のラウンジを無制限で使えるプライオリティ・パスに申し込みました。
世界中にある空港でいつでも何度でもラウンジが使えるプライオリティ・パス。普通に所持するには年会費が4万円かかりますが・・、
なんと!年会費1万円の楽天プレミアムカードを申し込めば、無料でプライオリティ・パスが付いてくるんです!これはとてもおトクですよね。
多くのラウンジでは、ビールやワインなどアルコール飲料も無料!豪華なブッフェももちろん無料!シャワーや仮眠スペースがあることも。
年間海外へ行く回数が多い方なら、絶対申し込んだほうがトクです!
経由便を使えば、経由地のラウンジもまた楽しめるし、普段LCCを良く使う人とも相性抜群!ラウンジでたくさん食べておけば機内食なんて要りませんよね?
楽天プレミアムカードの公式サイトはコチラ
インディラ・ガンディー国際空港ターミナル1D
インディラ・ガンディー国際空港で現在利用出来るターミナルはターミナル1Dとターミナル3。
多くの人達はターミナル3を利用すると思いますが、ターミナル1Dはインド国内線専用であり、「IndiGo」「スパイスジェット」「GoAir」などの格安航空会社に乗る時はターミナル1Dを利用することになります。
ターミナル1Dにあるラウンジは2つ
- 「Plaza Premium Lounge」※セキュリティチェック後
場所: 中2階左側 - 「Plaza Premium Lounge」 ※国内線到着
場所:エスカレーターの近く。セキュリティホールドエリア(保安区域)に進む前にあり。
今回はデリーからLCCの国内線に乗ったため、ターミナル1Dを初めて利用しました。セキュリティチェック後にある「プラザ・プレミアム・ラウンジ」をご紹介。
関連記事 デリー空港ターミナル1D到着でプライオリティ・パスが使える!プラザ・プレミアム・ラウンジレポート!
出発エリアにある「プラザ・プレミアム・ラウンジ」
こちらがターミナル1Dのセキュリティチェック後にある「プラザ・プレミアム・ラウンジ」
場所は2階にあり、エスカレーターを降りた前にあります。基本プライオリティ・パスを持っているなら「プラザ・プレミアム・ラウンジ」は利用出来ます。
レセプションの女性はテキパキしていて、混んでいる間もあまり待つこともなくスムーズな対応。手続きはすぐ終わり、中に入れました。
営業時間と設備内容
- 営業時間 :24時間 毎日営業
- WiFi :45分まで無料。それ以降は別途料金が必要。
利用料金
プライオリティパスを持っていない方、エコノミークラスで搭乗の方が利用する場合は料金が発生します。2歳以下のお子様は無料。
プラザ・プレミアム・ラウンジ内の様子
天井が解放されていますね。
ターミナル3のプラザプレミアムラウンジと同じ内観。
週末だったからか分かりませんが、結構混んでました。
食事とドリンク
メニューとドリンクはターミナル3にあるプラザプレミアムラウンジと同じでした。
ちなみに朝・昼・夕方〜でメニューは異ります。
朝食メニュー
米粉で作られた南インドの発酵食品「イドゥリ」
南インドへ行くと良く朝食代わりに食べます。あっさりしていて食べやすいのです。
クロワッサンや食パン、コーンフレークなど。
横のオーブンですぐ暖められます。
デリーのプラザプレミアムラウンジの楽しみといえばドーサ!
ドーサはその場で作ってくれるので基本焼き立てで、マサラドーサ(ジャガイモ入り)と普通のペーパードーサから選べます。チャツネもサンバルの味もすべてグッド!そこらへんで食べるドーサよりずっと美味しいです。
このようにシェフが作ってくれるコーナーがあり、朝食はオムレツや目玉焼き、ドーサを作ってくれます。都度出来立てを食べれるのが嬉しいところ。
イドゥリに付けるカレーも基本どれも美味しくて申し分なし。チキンソーセージは豚よりあっさりしているので、結構おかわりしちゃいました(笑)
昼食メニュー
2度目利用した時は時間帯がランチメニューになっており、ドーサやイドゥリ、ソーセージ類でなく、カレー中心となっていました。
今までデリーのプラザプレミアムラウンジで食べた中で一番美味しかったのはコレ!
南インドのスナックらしいのですが、初めて食べました。
シェフがいるコーナーで注文して作ってもらうのですが、「ムーンダルチラ」という名前でパニール(チーズ)をドーサのように発酵した生地をクラープ状にして巻いたもの。
絶品と言いたいくらい美味しかった!スナック的で軽いものなので、おかわりしちゃいました(笑)
左は焼き立てパンをカレーに付けて食べるもの。このパンはふんわり香ばしくこちらも美味。ただし、めっちゃ辛かったですが。
ランチのカレーは朝に比べて、やや辛めでしたが普通に美味しかったです。
食後のデザートで食べたパティサとチョコブラウニー。このパティサは甘いのですが、上品な味で美味しくてクセになり、おかわりしてしまいました。ランチのメニューもいいですねえ♩
ドリンク類とアルコール
カフェラテやエスプレッソ、カプチーノなどが飲めるコーヒーマシンあり。
様々な種類の紅茶ティーバッグ、クッキーなどもありました。※アルコールは基本有料です。
まとめ
国内線なのでビールは有料になってしまいますが、料理も内容もすべて大満足でした。
ターミナル1Dは3に比べて狭く利用者も多いため、ラウンジも混み合っていましたが席がないということまではなさそうです。
年会費たった1万円でプライオリティパスが付いて来る
楽天プレミアムカードが気になる方はコチラをチェック!