自宅でPCR検査!海外渡航用PCR陰性証明書を発行してもらう。※2021.11追記

海外渡航 英文PCR陰性証明書 コロナ検査キット

トルコ渡航にPCR陰性証明書が必要なため、安く発行してもらえるクリニックを見つけたのでご紹介。

検査+渡航用陰性証明書でほとんどのクリニックでは3万円前後かかりますが、私が検査してもらったクリニックでは計16,000円ほどとかなり安く取得できました。

無事これでトルコに入国できたのでその経緯をご紹介します。

渡航用PCR陰性証明書を安く発行できるクリニック

海外渡航 英文PCR陰性証明書 コロナ検査キット

2021年4月現在、私が調べたところ東京に集中しますがこちらのクリニックが安く取得できます。

東京

  • Tケアクリニック(浜松町)
    ↑私は関西在住ですがここで発行してもらいました。計16,390円(税込)
    年中無休。電話やメールによる問い合わせも迅速に対応!
    検体採取 → 最短で当日発行
  • 神田駅北口診療所 計16,000円〜

大阪

2021.11追記
PCR検査(検査センターで採取)と陰性証明書(英語併記)で合計7,500円で受検できるところが出ました。
詳細▶︎ちびっ子の科学と遊び株式会社

Tケアクリニックを選んだ理由

  • 来院せずオンライン診療で検査が可能
  • 年中無休で土日も対応
  • 50か国以上の渡航用陰性証明書発行実績

コピ

トルコ渡航用の実績があったのでコチラに決めました。

Tケアクリニックで最安で陰性証明書を取得するには?

Tケアクリニックでは2つの検査方法から選べます。

海外渡航 英文PCR陰性証明書 コロナ検査キット

  1. 最安 検査キット宅配 10,890円税込
    注文後、最短翌日に検査キット到着。
  2. 来院検査 16,500円税込

これに陰性証明書発行代が5,500円がプラスされます。

最安で取得できるのは検査キット宅配(唾液検査)+オンライン診療での検体採取。

他に訪問検査もありますが、こちらは10名以上が対象です。

注意

入国72時間以内に検査or発行された陰性証明書が必要な方は、直接医療機関で検査する方法をオススメします。
トルコ渡航で必要なのは搭乗72時間以内に発行された陰性証明書で余裕があったためこの方法にしました。

コピ

国ごとに陰性証明書に対する規定が違うので予め確認してくださいね!

▶︎各国の陰性証明書に関する規定(検査方法・指定機関・形式)

かかった費用合計

海外渡航 英文PCR陰性証明書 コロナ検査キット

  • 検査キット 10,890円(税と送料込)
  • 陰性証明書発行 5,500円税込
  • 速達による返送 400円ほど(特定記録なし)

合計 16,790円

検査キットで検体採取する場合はオンライン診療になるので来院不要。
私たちは関西在住なのでこの方法にしました。

追記:速達送料を1通分に訂正しました。

手っ取り早く知りたい方は動画で

検査キット注文〜オンライン診察時の様子〜陰性証明書発行までの流れを含め動画でも紹介しています。

検査キットによる検体採取〜陰性証明書発行~搭乗までの流れ

私は出発10日前から準備を始めました。

STEP.1
出発10日前
オンラインで検査申し込み、検査キットを注文
▶︎検査申し込みとキット注文はコチラ
14時までの注文で最短翌日到着。
STEP.2
出発9日前
海外渡航 PCR陰性証明書 コロナ検査キット
宅配キット到着

海外渡航 PCR陰性証明書 コロナ検査キット
オンライン診療で予約に必要な「申込みQRコード」が同封されています。
※オンライン診療で検体採取する方は早めに注文して予約することをオススメします。
私は出発10日前に注文して予約しました。

STEP.3
出発4日前(オンライン診療2日前)
メールで下記内容が届く。
渡航用陰性証明書発行代金の決済URL →カードで決済しました。
オンライン診療のミーティングIDとパスワード
STEP.4
出発2日前(オンライン診療当日)
海外渡航 PCR陰性証明書 コロナ検査キット
午前にオンライン診療による検体採取。
診療開始前に医師から電話による問診があります。

※オンライン診療開始時に本人確認のためパスポート提示が必要。

海外渡航 英文PCR陰性証明書 コロナ検査キット
採取後、13時ごろにクリニックへ速達で検体返送。
郵送料は自己負担。

STEP.5
出発前日
昼頃に検体がクリニックへ到着(到着時はメールで通知が来る)
14時までに検体到着が確認できたものは当日検査報告+陰性証明発行

海外渡航 英文PCR陰性証明書 コロナ検査キット
当日、夜7時頃にメールで結果報告と陰性証明書(PDF)が送られて来ました。

STEP.6
出発日当日

海外渡航 英文PCR陰性証明書 コロナ検査キット
陰性証明書のPDFファイルをカラーでプリント←この方が原本感が出やすい。
赤色の押印と医師のサインがちゃんとありました。

関空でチェックイン時とトランジットのドバイで搭乗時に提示し、無事トルコに行けました。
トルコ入国では陰性証明書の提示は不要でした。

Youtubeで関空〜ドバイ〜トルコ入国までの動画を紹介してます。
▶︎エミレーツ航空で関空→ドバイ→トルコ入国

オンライン診療での注意

人に見られながら唾液を絞り出すのはかなり緊張します。
2mlの唾液を出すのに15分もかかってしまいました。

海外渡航 英文PCR陰性証明書 コロナ検査キット
レモンか梅干しを近くに置いておくことをオススメしますが、それでも唾液を出すのに時間がかかりました。

東京、東京近郊の方は最短当日で陰性証明書発行が可能

午前にオンライン診療で検体を採取し、14時までにクリニックへ自分で持っていく。又は午前に来院検査すれば当日に陰性証明書発行をしてもらえます。

14時以降にクリニックが検体を受けとった場合は、翌日の午前中に発行となります。

まとめ

初めてのことなので不明な点が多く、メールや電話で何度か質問しましたが、迅速・丁寧に対応してくれてとても助かりました。問い合わせ、予約やキット発注の対応はクリニックが株式会社ピカパカさんに委託しています。

年中無休で対応しているため、月曜日に出発する方も安心して利用できるのがいいですね。

これからはもっと安く発行できるクリニックが増えて来るとは思いますが、この情報がこれから出国する方の参考になれば幸いです。