【マニラ】何度も通ってしまった!美味しい東南アジア料理レストラン「バナナリーフ」

私はマレーシア・シンガポール料理が大好きなのですが、ふと食べたくなる時ってありますよね?
そこでたまたまマニラで見つけた「バナナリーフ」というレストランをご紹介。

東南アジア料理専門の「バナナリーフ レストラン」

【マニラ】何度も通ってしまった!美味しい東南アジア料理レストラン「バナナリーフ」
こちらがその「バナナリーフ レストラン

東南アジア料理専門店ですが、主にマレーシア・シンガポール料理がメインという感じ。
他にベトナムやタイ料理もあリます。

主にマニラでチェーン展開されていますが、セブにもあるようです。

私がセンチュリーシティモールの地下1階にある支店に良く通いました。
有名なグリーンベルトにもありますよ。

▼バナナリーフレストラン 店舗検索▼
http://www.bananaleaf.com.ph/branches/

店内の様子

【マニラ】何度も通ってしまった!美味しい東南アジア料理レストラン「バナナリーフ」

センチュリーシティーモールにある店舗は普通の広さ。
狭くもなく広くもないという感じ。

グリーンベルト店は前を通っただけでしたが広そうな雰囲気でした。

コピ

センチュリーシティーモール店は週末は混みやすいので12時前に行くといいです。

気になるメニュー

【マニラ】何度も通ってしまった!美味しい東南アジア料理レストラン「バナナリーフ」
東南アジアのメジャーどころな料理は大体ありますよ。

チキンライス、パッタイ、ナシゴレン、カレー系、サテやラクサなど。

▼詳しいメニューはこちら▼
http://www.bananaleaf.com.ph/our-menu/

コピ

行くなら平日が安くてオススメ!平日は一部メニューが安くなってます。

バナナリーフで食べたもの

【マニラ】何度も通ってしまった!美味しい東南アジア料理レストラン「バナナリーフ」
個人的にかなり推したいのはチキンライスセット! 248ペソ
シンガポール式のチキンライスでソースが3種類付いてきます。

ごはんに鶏肉のダシがしっかりしみこんで美味しいのなんのって。

【マニラ】何度も通ってしまった!美味しい東南アジア料理レストラン「バナナリーフ」
こちらもオススメ!チャークイッティアオ 238ペソ

米きし麺の乾麺を使用していますが、ペナンチャークイッティアオにように香ばしさも味もしっかり。量は多めなので、シェアして食べるといいかも。

【マニラ】何度も通ってしまった!美味しい東南アジア料理レストラン「バナナリーフ」
パッタイ(タイスタイル) 238ペソ
これもちゃんとタイのパッタイ。ソースの甘さと酸味のハーモニーが美味しい。

【マニラ】何度も通ってしまった!美味しい東南アジア料理レストラン「バナナリーフ」
ナシゴレン 238ペソ
ちゃんと目玉焼きが付いてますよ。こちら量が多め。
インドネシアのナシゴレンではなく、マレーシアのナシゴレンに近い味。辛めです。

【マニラ】何度も通ってしまった!美味しい東南アジア料理レストラン「バナナリーフ」
ビーフカリーシズラー 300ペソ前後だったかと
鉄板でビーフカリーが焼ける音が食欲をそそります。カレーだけど鉄板で焼かれるので香ばしくとても美味しいです。

ただ、来るまで時間がかかるので時間の余裕がある時に注文したほうがいいかも。

【マニラ】何度も通ってしまった!美味しい東南アジア料理レストラン「バナナリーフ」
アッサムラクサ 250ペソ前後だったかと

魚の出汁が効いてて酸味と辛味のあるスープがとても美味しいです。

ただ、量が一人分とも行かないので他に何か注文するといいかも。

【マニラ】何度も通ってしまった!美味しい東南アジア料理レストラン「バナナリーフ」
カリーミー 250ペソ前後だったかと

【マニラ】何度も通ってしまった!美味しい東南アジア料理レストラン「バナナリーフ」
ココナッツが入った濃厚なカリースープ。このカレーが最高に美味しいのですが…何故かヌードルが春雨…。これこそたまご麺で食べたかった!別にライスを注文して、このカレーをかけて食べたほうが絶対美味しい!

まとめ

しばらくマレーシア・シンガポールに行っていなかったので、マニラに長期滞在したときにこのレストランの存在はとてもありがたかったです。

平日ならお手頃な値段で食べれるので、美味しい東南アジア料理が食べたくなったら是非バナナリーフへ!