日本より安い!フィリピンのSUBWAYに行ってみた!

あまり日本では行くことがないSUBWAYですが、フィリピンで油っこい食事に疲れてしまい、さっぱりとしたサンドウィッチを食べたいと思った時に….!ちょうど近所にあったSUBWAYが目に入り、通い続けてしまいました。

しかも!フィリピンのSUBWAYは日本より随分安く食べれるんです!

世界で見かけるファーストフードチェーン「サブウェイ(SUBWAY)」

日本より安い!フィリピンのSUBWAYに行ってみた!
サブウェイといえばアメリカ系のファーストフードチェーンとして有名ですよね。

最近知ったのですが、サブウェイは世界最大の飲食店チェーンであり、あのマクドナルドより世界店舗数が多いんです!
これには少し驚きました。

フィリピンの「サブウェイ(SUBWAY)」

日本より安い!フィリピンのSUBWAYに行ってみた!
私がマカティで滞在したコンドのすぐ近くにあり、週2は必ず通っていたほどハマってしまいました笑

マニラにSUBWAYは10店舗以上あるようです。

▼詳しいメニューやフィリピンの店舗情報はこちら
フィリピンのSUBWAY公式 https://www.subway.com/en-PH

フィリピンのSUBWAYメニュー

日本より安い!フィリピンのSUBWAYに行ってみた!
普通のサンドウィッチメニューだけでなく、朝ごはんメニューもあります。

日本より安い!フィリピンのSUBWAYに行ってみた!

値段は3段階で

  • 最安は110ペソ(220円)
  • 中間が130ペソ(260円)
  • 一番高いのは160ペソ(320円)

日本より安い!フィリピンのSUBWAYに行ってみた!
プラス100ペソでフットロングにも出来ます。
他にサラダやセットのドリンクやクッキー、ポテチとか。

コピ

最安の110ペソメニューが日本では380円なので、フィリピンはかなりオトク感がありますね!

メニューの7割は日本と同じのようですね。
あとはミートボールサンドやビーフチーズなどご当地サンドウィッチメニューもありました。

▼フィリピンのサンドウィッチメニューはコチラ(英語)
https://www.subway.com/en-PH/MenuNutrition/Menu/All

フィリピンも注文の仕方は同じ

まず、4種類のパンから1種類選び、サンドウィッチのメニューを決める。
パンのサイズはハーフかフットロングのどちらか。

https://www.subway.com/en-PH/MenuNutrition/Menu/All
基本女性はハーフで充分かと。

パンのグリルが終わった後、中に入れる具材を決定。
ここでは野菜全部入りをお願いしています。

日本より安い!フィリピンのSUBWAYに行ってみた!

そして、最後にソースの種類を決定。
ソースは2種類選ぶことも出来ます。

良く食べたサンドウィッチメニュー

https://www.subway.com/en-PH/MenuNutrition/Menu/All

テリヤキチキン 130ペソ
これ何度も食べました。どれにしようか悩んだ時は大体コレ。

マヨネーズのソースにすると照りマヨで美味しいのよねえ。

日本より安い!フィリピンのSUBWAYに行ってみた!
ローストチキンブリースト 130ペソ
ヘルシーにチキンを食べたい人、プロテインを摂りたい人にはオススメ。
肉厚であっさり美味しいです。

日本より安い!フィリピンのSUBWAYに行ってみた!
サブウェイクラブ 160ペソ
スライスチキン、スライスローストビーフ、スライスハムの3種類が楽しめるサンド。
この3種類の具材の贅沢ハーモニーも最高!

日本より安い!フィリピンのSUBWAYに行ってみた!
サブウェイメルト 160ペソ
スライスチキン、スライスハム、クリスピーベーコンが入った豪華サンド。
サブウェイで一番ハマったサンドウィッチかもしれません。

他にBLTやツナも食べましたが、この4つのサンドウィッチが気に入り、この4種類でローテーションとなりました笑。

まとめ

日本より安い!フィリピンのSUBWAYに行ってみた!
フィリピンはアメリカ系だけでなく日本の飲食店チェーンも多く進出していますが、東南アジアの中では比較的安い値段で設定されています。

バーガーキングや日本のペッパーランチもタイより20~30%ほど安いんですよね。
フィリピンに長期滞在した時は海外チェーン系が手軽に安く食べれるので助かりました。