飛行機に乗る回数や深夜発着便が多いため、世界中のラウンジを無制限で使えるプライオリティ・パスに申し込みました。
世界中にある空港でいつでも何度でもラウンジが使えるプライオリティ・パス。普通に所持するには年会費が4万円かかりますが・・、
なんと!年会費1万円の楽天プレミアムカードを申し込めば、無料でプライオリティ・パスが付いてくるんです!これはとてもおトクですよね。
多くのラウンジでは、ビールやワインなどアルコール飲料も無料!豪華なブッフェももちろん無料!シャワーや仮眠スペースがあることも。
年間海外へ行く回数が多い方なら、絶対申し込んだほうがトクです!
経由便を使えば、経由地のラウンジもまた楽しめるし、普段LCCを良く使う人とも相性抜群!ラウンジでたくさん食べておけば機内食も不要です♩
楽天プレミアムカードの公式サイトはコチラ
桃園国際空港 第2ターミナル
第2ターミナルは主にエバー航空やチャイナエアライン、JAL、ANAなどのフルキャリア系航空会社が発着しています。
改装された第1ターミナルに比べると老朽化されているのを感じます。
第2ターミナルでプライオリティパスが使えるラウンジは3つ
プライオリティパスの公式サイトでは、2箇所しか掲載されていませんでしたが、全部で3箇所利用できるようです。 全てセキュリティチェック後の搭乗エリアにあります。
- ザ・モア・プレミアムラウンジ
- プラザ プレミアム ラウンジ ZONE A (24時間営業)
- プラザ プレミアム ラウンジ ZONE A1(オープンエア)
私は一つのラウンジでのんびり過ごしたいため、基本ラウンジのハシゴはしません。今回はオープンエアスでのんびりくつろげそうなプラザ プレミアム ラウンジ ZONE A1を利用することにしました。
セキュリティチェックが終わった後、最上階のVIP ラウンジエリアへ向かってください。
オープンエアのプラザプレミアムラウンジ ZONE A1
こちらがそのオープンスエアタイプのプラザプレミアムラウンジ ZONE A1入り口。
私たちの前に数人並んでいたため、5分ほど待ちました。
搭乗券とプライオリティパスを提示して、サインすればチェックイン完了です。
営業時間と設備内容
営業時間:6〜22時まで
利用時間:最長3時間
プライオリティ保持者は無料。2歳未満の子供は入室無料。
コピ
設備はこの通り。
ここのラウンジはシャワーはありません。
WiFI
プラザプレミアムラウンジ ZONE A1の様子
ソファも座り心地が良く、席の横にコンセントもちゃんとあります。
お仕事をしたい人には持ってこいの席ですね。ライトとパソコン作業がしやすいテーブル、USB・普通のプラグコンセントもあります。
気になる食事とドリンク類
シェフに注文して作ってもらう食事やベジ中心のホットミール、スイーツ系もあり、なかなか充実していました。
素食者(ベジタリアン)も多い台湾らしくメニューにも工夫がありました。
ドリンク系
ソフトドリンクは、コーラ、ゼロコーク、スプライト、ファンタ、甘いレモンティーなど。
左は白ワインと赤ワイン、ビールサーバーなど。
お茶系は紅茶、ウーロン茶などのティーバッグ類が置いてありました。
フレッシュコーヒーのマシン。
カフェラテ、アメリカーノ、カプチーノ、エスプレッソなど。やり方が分からない場合はスタッフさんが淹れてくれます。
食事系
サラダ系コーナー。
茹でた豆やサツマイモがあるのが台湾らしいですね。ビールのアテになる枝豆もあります。
ホットミール系で茹でたミニジャガイモ、カレー、茹でブロッコリー、ベジチャーハン、炒めた鶏肉などがありました。
このラウンジで何より嬉しいのはオーダー式ミール!
私の時はこの3種類。
- 台湾式牛肉麺
- 鶏肉飯
- 素食麺(ベジ)
スイーツ系
スナック系
ポテトチップスやクッキー。
気になるお味は?
アテに枝豆など。この枝豆がめっちゃ美味しいんです!ごま油と胡椒で味付けしたもので、日本で食べる枝豆よりススんでしまいます!
ホットミールで野菜だけ。
チャーハンは長く置いてあるせいか、水分がなくパサパサしてイマイチでしたが、他のは美味しかったです。
何よりお楽しみはシェフお勧めの牛肉麺!
麺にコシがありしっかりとした太麺、やや甘めのスープ、良く食べる台湾の牛肉麺の味ですが、上品に仕上がっています。
ベジ麺
これは牛肉麺にすれば良かったとやや後悔。
ダシは椎茸からとっていて味は悪くはないですが、やはり肉の旨味が欲しい。
最後にスイーツと紅茶。
フルーツゼリーは爽やかな甘み、ケーキもまあまあ、生チョコも美味しくいただきました。
最後生チョコとブラックコーヒーが合うので、うっかり生チョコを食べ過ぎてしまいました。
まとめ
5時間ほど滞在しましたが開放感のあるオープンスペースでソファの座り心地が良いし、かなりくつろげました。
オーダー式の食事は何より楽しめましたが、ベジ以外を注文した方が良いと今回は学びました。次回もまたこのラウンジを利用したいです。