マニラ空港第1ターミナルでプライオリティパスが使える!「PAGSS」ラウンジがリニューアル!

マニラ空港第1ターミナルでプライオリティパスが使える!「PAGSS」ラウンジがリニューアル!

マニラ空港T1でプライオリティパスが使える!「PAGSS」ラウンジがリニューアルしました!

飛行機に乗る回数や深夜発着便が多いため、世界中のラウンジを無制限で使えるプライオリティ・パスに申し込みました。

世界中にある空港でいつでも何度でもラウンジが使えるプライオリティ・パス。普通に所持するには年会費が4万円かかりますが・・、


なんと!年会費1万円の楽天プレミアムカードを申し込めば、無料でプライオリティ・パスが付いてくるんです!これはとてもおトクですよね。

多くのラウンジでは、ビールやワインなどアルコール飲料も無料!豪華なブッフェももちろん無料!シャワーや仮眠スペースがあることも。

年間海外へ行く回数が多い方なら、絶対申し込んだほうがトクです!経由便を使えば、経由地のラウンジもまた楽しめるし、普段LCCを良く使う人とも相性抜群!ラウンジでたくさん食べておけば機内食も不要です♩

楽天プレミアムカードの公式サイトはコチラ

マニラ・ニノイ・アキノ国際空港 第1ターミナル

マニラ空港第1ターミナルでプライオリティパスが使える!「PAGSS」ラウンジがリニューアル!
マニラ・ニノイ・アキノ国際空港は第4ターミナルまであり、その中で悪名高い第1ターミナル。

今回初めて第1ターミナルを利用しましたが、改装されたばかりの第3ターミナルに比べると雲泥の差(汗)
座れるベンチが利用者数に対して全くもって足りていない状態。

出発ターミナルのショップは小さい売店とジョリビーが奥にぽつんとあるだけ。
そして、ジョリビーは激混みでした。

マニラ空港第1ターミナルでプライオリティパスが使える!「PAGSS」ラウンジがリニューアル!
チェックインカウンター前の列はきちんと整備されておらず、カウンターに並ぶだけでも長蛇の列で大変でした。
※今回はジェットスターを利用。

コピ

第1ターミナルは早く着きすぎても逆に問題ですね。
MEMO

ちなみに、セブパシフィックとエアアジアは第3ターミナル発着となります。

プライオリティパスが使えるラウンジは2つ

正直この第1ターミナルを見る限り、プライオリティパスが使えるラウンジの有無は期待していなかったのですが、セキュリティチェック後に2つあります。

  • PAGSS Premium Lounge 

    東コンコース、2番ゲート付近にあり。
  • MIASCOR Lounge
    西コンコースの9番ゲート付近にあり。

チェックイン完了後、全くくつろげない第1ターミナルを後にして、すぐセキュリティチェックへ向かいました。
※出国審査も混んでいるので早めに向かいましょう。

マニラ空港第1ターミナルでプライオリティパスが使える!「PAGSS」ラウンジがリニューアル!
セキュリティチェック完了後、ゲート2〜7番方面へ向かってください。
ラウンジはゲート2付近にあります。

最悪なターミナル1でも搭乗エリアはカフェや売店などそれなりにショップはありました。

リニューアルオープンした「パグス プレミアムラウンジ」

マニラ空港第1ターミナルでプライオリティパスが使える!「PAGSS」ラウンジがリニューアル!
こちらがその「パグス プレミアムラウンジ」
リニューアルされたばかりなのか、ターミナル1の中では異空間に見えました。

マニラ空港第1ターミナルでプライオリティパスが使える!「PAGSS」ラウンジがリニューアル!
利用客は規模に対し少ないので、並ぶこともなくすぐ入れました。
※プライオリティパスと搭乗券を提示し、サインすればOK。

営業時間と設備内容

営業時間:6〜24時まで
利用時間:最長3時間
同伴者は2名まで入場可。8歳未満の子供は無料。

設備はこの通り。

マニラ空港第1ターミナルでプライオリティパスが使える!「PAGSS」ラウンジがリニューアル!
これに記載はされていませんが、シャワー室もありました。

パグス プレミアムラウンジの様子

マニラ空港第1ターミナルでプライオリティパスが使える!「PAGSS」ラウンジがリニューアル!
広々とした空間に座り心地の良さそうなソファー席がいくつもあります。

マニラ空港第1ターミナルでプライオリティパスが使える!「PAGSS」ラウンジがリニューアル!
食事に適した高さのテーブルと椅子。この席を利用している人達が一番多かったです。

私が利用した時は22時頃で、利用率は3割ほどでした。

マニラ空港第1ターミナルでプライオリティパスが使える!「PAGSS」ラウンジがリニューアル!
日中は旅立つ飛行機を眺めならが、のんびりできそうですね。
※夜なのであまり外は見えませんでした。

シャワー室

マニラ空港第1ターミナルでプライオリティパスが使える!「PAGSS」ラウンジがリニューアル!
シャワー室はちょうど利用者がいなかったため、すぐ利用できました。
2〜3つほどシャワー室があるようです。水圧もかなり良いです。

ボディーソープとシャンプーが備え付けられています。

マニラ空港第1ターミナルでプライオリティパスが使える!「PAGSS」ラウンジがリニューアル!
ちゃんとドライヤー付。
洗面台にはハンドソープがなかったので、シャワーに備えつけられているボディソープで手を洗いました。

受付でシャワーを使用したい旨を伝えれば、タオルを用意してくれ案内してくれます。

気になる食事とドリンク類

マニラ空港第1ターミナルでプライオリティパスが使える!「PAGSS」ラウンジがリニューアル!
種類はそこそこあり、満足の範囲。

ドリンク系

ここでカフェラテや紅茶などのホットドリンク系やアルコール類の注文もできます。
ソフトドリンク系は冷蔵庫に入っています。
レモンソーダやスプライト、ミランダ、コーラ、トニックウォーター、トマトジュースなど。

右側にはカットした野菜スティックやフルーツ、そしてヨーグルトがあります。

マニラ空港第1ターミナルでプライオリティパスが使える!「PAGSS」ラウンジがリニューアル!
ドリンクやアルコールは別のカウンターで注文します。
ここでカフェラテや紅茶などのホットドリンク系やアルコール類の注文もできます。

マニラ空港第1ターミナルでプライオリティパスが使える!「PAGSS」ラウンジがリニューアル!
フルーツを使ったドリンクは3種類。

ホットミール系

ここでカフェラテや紅茶などのホットドリンク系やアルコール類の注文もできます。
辛めの味付けをしたペンネパスタ

ここでカフェラテや紅茶などのホットドリンク系やアルコール類の注文もできます。
チェプチェの麺のようなデンプン麺を使った焼きそば
フィリピンの屋台でも良く見かけるタイプ。

ここでカフェラテや紅茶などのホットドリンク系やアルコール類の注文もできます。
饅頭マントウ(中身のないプレーン饅頭)

ここでカフェラテや紅茶などのホットドリンク系やアルコール類の注文もできます。
小さいサイズの豚の肉まん。

ここでカフェラテや紅茶などのホットドリンク系やアルコール類の注文もできます。
シウマイ。
フィリピンのファーストフードのシウマイって結構美味しいですよね。

マニラ空港第1ターミナルでプライオリティパスが使える!「PAGSS」ラウンジがリニューアル!
チキンヌードルスープや鶏肉のおかゆ。

マニラ空港第1ターミナルでプライオリティパスが使える!「PAGSS」ラウンジがリニューアル!
カップヌードルやクラッカーもあり。

サラダやナチョス

マニラ空港第1ターミナルでプライオリティパスが使える!「PAGSS」ラウンジがリニューアル!
ポテトや人参、ブロッコリーのヨーグルトサラダ。
味はマヨネーズでしたが、とても美味しかったです。

パン系

マニラ空港第1ターミナルでプライオリティパスが使える!「PAGSS」ラウンジがリニューアル!
ツナやハムを挟んだサンドウィッチ系とプレーンのパン。

マニラ空港第1ターミナルでプライオリティパスが使える!「PAGSS」ラウンジがリニューアル!
ちゃんとオーブンで温めれます。ハムやバターなども置いてありました。

スイーツ系

マニラ空港第1ターミナルでプライオリティパスが使える!「PAGSS」ラウンジがリニューアル!
小さい手頃なマフィンがありました。
味はキャラメルとキャロットの2種類。

気になるお味

マニラ空港第1ターミナルでプライオリティパスが使える!「PAGSS」ラウンジがリニューアル!
まずは、ビールとアテから(笑)
生ビールと先ほどのナチョスとポテトサラダ。

ビールに合うのは言うまでもありません。

マニラ空港第1ターミナルでプライオリティパスが使える!「PAGSS」ラウンジがリニューアル!
フィリピンを代表するサンミゲルのライトビール。
あっさりとした味で美味しいとのこと。

※私はお酒が苦手なので、酒好きの旦那の感想です。

マニラ空港第1ターミナルでプライオリティパスが使える!「PAGSS」ラウンジがリニューアル!
深夜で飛行機に乗ったらすぐ寝る体制に入るため、軽めにお粥とサラダ、ミニ肉まんにしました。
シウマイをおかずにしてマントウを食べます(笑)

フィリピンのシウマイは基本美味しいのでファーストフードで良く食べたりもします。

マニラ空港第1ターミナルでプライオリティパスが使える!「PAGSS」ラウンジがリニューアル!
鶏のおかゆ。
トッピングは揚げワンタン、ピータン、ゆで卵、ネギ、玉ねぎのカリカリを入れました。

鶏のダシが効いていて美味しいですが、ややしょっぱめ。
基本フィリピンで食べるお粥はやや塩分が強いものが多いと思います。

マニラ空港第1ターミナルでプライオリティパスが使える!「PAGSS」ラウンジがリニューアル!
ミニマフィンとビスケット。
美味しいですが、やはり甘いのがフィリピン。

マニラ空港第1ターミナルでプライオリティパスが使える!「PAGSS」ラウンジがリニューアル!
最後は暖かいブラックティーでお腹を落ち着かせました。

夕食や昼食の時間なら他のホットミールも食べたかったのですが、深夜の夜食なのでこれぐらいでお腹が限界でした。

まとめ

マニラ空港第1ターミナルでプライオリティパスが使える!「PAGSS」ラウンジがリニューアル!
リニューアルしたばかりの「パグス プレミアム ラウンジ」はまた利用したいほど。かなり満足でした。

ですが、ターミナル1の利用は次回から出来るだけ避けたいので利用するのは余程のことがない限り今回限りかもしれません…。

今度はフィリピンを出国する時は、ターミナル3でプライオリティパスが使えるラウンジを利用することになりそうです。

年会費たった1万円でプライオリティパスが付いて来る
楽天プレミアムカードが気になる方はコチラをチェック!