デリー空港でプライオリティパスが使える!「プラザ・プレミアム・ラウンジA」レポート!

デリー空港でプライオリティパスが使える!「プラザ・プレミアム・ラウンジA」レポート!

飛行機に乗る回数や深夜発着便が多いため、世界中のラウンジを無制限で使えるプライオリティ・パスに申し込みました。

世界中にある空港でいつでも何度でもラウンジが使えるプライオリティ・パス。普通に所持するには年会費が4万円かかりますが、


なんと!年会費1万円の楽天プレミアムカードを申し込めば、無料でプライオリティ・パスが付いてくるんです!これはとてもおトクですよね。

多くのラウンジでは、ビールやワインなどアルコール飲料も無料!豪華なブッフェももちろん無料!シャワーや仮眠スペースがあることも。

年間海外へ行く回数が多い方なら、絶対申し込んだほうがトクです!

経由便を使えば、経由地のラウンジもまた楽しめるし、普段LCCを良く使う人とも相性抜群!ラウンジでたくさん食べておけば機内食なんて要りませんよね?

楽天プレミアムカードの公式サイトはコチラ

インディラ・ガンディー国際空港・第3ターミナル

デリー空港でプライオリティパスが使える!ITC Hotels Green Loungeレポート!
主にみなさんがデリーで利用する空港はこの第3ターミナル。
エア・インディアやジェットエアウェイズなどフルサービスキャリアが発着するターミナルで規模はとても大きいです。ちなみにスパイスジェットなどのインドLCC系が発着するターミナルは1Dとなります。

第3ターミナルにあるラウンジは6つ

第3ターミナルのように規模が大きいとプライオリティパスが使えるラウンジが6つもあります。そのうち5つがプラザ・プレミアム・ラウンジです。トランジットで長時間いる場合はかなり満喫出来ちゃいますね。

  • 国際線 セキュリティチェック後
    ITC Hotels Green Lounge ラウンジA側
    Plaza Premium Lounge ラウンジA側
    Plaza Premium Lounge ラウンジB側
  • 国際線 到着
    Plaza Premium Lounge
  • 国内線 セキュリティチェック後
    Plaza Premium Lounge
  • 国内線 到着
    Plaza Premium Lounge

今回は国際線セキュリティチェック後にある「プラザ・プレミアム・ラウンジ ラウンジA側」を利用しました。

関連記事デリー空港でプライオリティパスが使える!「プラザ・プレミアム・ラウンジB」レポート!

プラザ・プレミアム・ラウンジA側の場所・行き方

デリー空港でプライオリティパスが使える!「ITC Hotels Green Lounge」レポート!
セキュリティチェック後、標識「Lounges A」を目印にエスカレーターを上がったところにあります。フロアは3Fです。

デリー空港でプライオリティパスが使える!「プラザ・プレミアム・ラウンジA」レポート!
こちらが「プラザ・プレミアム・ラウンジA
曜日や時間によりレセプションで並んでて待つこともあります。時間に余裕がない方はすぐ隣にある「ITC Hotels Green Lounge」もプライオリティ・パスで入れるので、そちらを利用しましょう。ホットミールの内容はそんなに変わりません。

関連記事 デリー空港でプライオリティパスが使える!「ITC Hotels Green Lounge」レポート!

関連記事 デリー空港到着でプライオリティ・パスが使える!プラザ・プレミアム・ラウンジレポート!

営業時間と設備内容

営業時間:24時間営業
制限時間:おそらくナシ(表向き3時間といわれるが、一度も出なければ3時間以上可)
利用料金:プライオリティパス保持者は無料、2歳未満のお子様は入場無料
ゲスト 1,200ルピー(アルコール無し)、1,800ルピー(アルコール無料)

設備詳細は下記の通り。
デリー空港でプライオリティパスが使える!「プラザ・プレミアム・ラウンジA」レポート!

WiFi

デリー空港でプライオリティパスが使える!「ITC Hotels Green Lounge」レポート!
WiFiを利用したい場合は、レセプションでTATA DocomoのWiFiカードを無料でもらえます。

プラザ・プレミアム・ラウンジAの様子

デリー空港でプライオリティパスが使える!「プラザ・プレミアム・ラウンジA」レポート!
中は広々としていて、手前にも奥にも席が多くあります。

デリー空港でプライオリティパスが使える!「プラザ・プレミアム・ラウンジA」レポート!
ソファーはクッションが効いてゆったりと座り心地も良いです。
奥にトイレ・シャワーがあります。シャワーを利用したい場合はレセプションかスタッフに伝えて下さい。

食事とドリンク

デリー空港でプライオリティパスが使える!「プラザ・プレミアム・ラウンジA」レポート!
ドリンク類(オレンジジュース、牛乳、コーヒーマシン)とパン類。

デリー空港でプライオリティパスが使える!「プラザ・プレミアム・ラウンジA」レポート!
アルコール類やソフトドリンクなど注文できるカウンター。
キングフィッシャーの生ビールもあり(※時間帯により中身がないので瓶ビールになることも)
※ビールは無料でしたがカクテル類は未確認。

デリー空港でプライオリティパスが使える!「プラザ・プレミアム・ラウンジA」レポート!
サラダ類。

デリー空港でプライオリティパスが使える!「プラザ・プレミアム・ラウンジA」レポート!
ホットミール類※朝・昼・夕〜によりメニューは異なります。

デリー空港到着でプライオリティ・パスが使える!プラザ・プレミアム・ラウンジレポート!
やはりカレーは必須!基本あるのがチキンカリー・ベジカリー・ダルカリー。

デリー空港ターミナル1D!プラザ・プレミアム・ラウンジレポート!プライオリティパス
朝〜昼前までなら、イドゥリ、ゆで卵、ソーセージなど朝食メニューがあります。

デリー空港ターミナル1D!プラザ・プレミアム・ラウンジレポート!プライオリティパス
個人的にここのラウンジで一番食べて欲しいのはドーサ!
南インドのスナックで主におやつや朝食に食べるもの。発酵させた生地を焼いているので体にもいいんですよ。プレーンとマサラドーサ(ジャガイモ入り)の2種類から選べます。

デリー空港でプライオリティパスが使える!「プラザ・プレミアム・ラウンジA」レポート!
オーダーしてから作ってくれるので、焼き立てが食べれます。ココナッツで作られたチャツネやサンバル(ドーサをつけて食べるソース)もここのは美味しいので是非!
※朝〜昼までのオーダーメニューはドーサ・卵料理のみ。昼以降はまた違うメニューが楽しめます。

まとめ

デリー空港でプライオリティパスが使える!「プラザ・プレミアム・ラウンジA」レポート!
ターミナル3で一番混んでいるラウンジですが、料理の内容と設備は大満足。時間帯により混んでて落ち着かない場合は隣のラウンジの利用をオススメします。こちらのほうが空いててラウンジ感はありますよ。

ターミナル3は色んなラウンジがあって楽しめるのはいいのですが、搭乗口まで遠いので少し余裕を持って出ないといけないのが残念。LCC系発着のターミナル1Dは狭く搭乗口のすぐ近くなのでギリギリまでラウンジを楽しめるのが嬉しいですね。

関連記事 デリー空港ターミナル1Dでプライオリティパスが使える!「プラザ・プレミアム・ラウンジ」レポート!

年会費たった1万円でプライオリティパスが付いて来る
楽天プレミアムカードが気になる方はコチラをチェック!