飛行機に乗る回数や深夜発着便が多いため、世界中のラウンジを無制限で使えるプライオリティ・パスに申し込みました。
世界中にある空港でいつでも何度でもラウンジが使えるプライオリティ・パス。普通に所持するには年会費が4万円かかりますが・・、
なんと!年会費1万円の楽天プレミアムカードを申し込めば、無料でプライオリティ・パスが付いてくるんです!これはとてもおトクですよね。
多くのラウンジでは、ビールやワインなどアルコール飲料も無料!豪華なブッフェももちろん無料!シャワーや仮眠スペースがあることも。
年間海外へ行く回数が多い方なら、絶対申し込んだほうがトクです!
経由便を使えば、経由地のラウンジもまた楽しめるし、普段LCCを良く使う人とも相性抜群!ラウンジでたくさん食べておけば機内食なんて要りませんよね?
楽天プレミアムカードの公式サイトはコチラ
インディラ・ガンディー国際空港・第3ターミナル
主にみなさんがデリーで利用する空港はこの第3ターミナル。
エア・インディアやジェットエアウェイズなどフルサービスキャリアが発着するターミナルで規模はとても大きいです。ちなみにスパイスジェットなどのインドLCC系が発着するターミナルは1Dとなります。
関連記事 デリー空港ターミナル1Dでプライオリティパスが使える!「プラザ・プレミアム・ラウンジ」レポート!
関連記事 デリーからダラムサラまで!スパイスジェットSpiceJet搭乗レポート!
第3ターミナルにあるラウンジは6つ
第3ターミナルのように規模が大きいとプライオリティパスが使えるラウンジが6つもあります。そのうち5つがプラザ・プレミアム・ラウンジです。トランジットで長時間いる場合はかなり満喫出来ちゃいますね。
- 国際線 セキュリティチェック後
ITC Hotels Green Lounge ラウンジA側
Plaza Premium Lounge ラウンジA側
Plaza Premium Lounge ラウンジB側 - 国際線 到着
Plaza Premium Lounge - 国内線 セキュリティチェック後
Plaza Premium Lounge - 国内線 到着
Plaza Premium Lounge
今回はデリーからキルギス・ビシュケク行きに乗るため、国際線セキュリティチェック後にある「ITC Hotels Green Lounge」を利用しました。
関連記事 デリーからキルギス首都ビシュケクへ!ペガサス航空(マナス航空)搭乗レポート!
国際線出発エリアにある「ITC Hotels Green Lounge」
セキュリティチェック後、標識「Lounges A」を目印にエスカレーターを上がったところにあります。フロアは3Fです。
こちらが「ITC Hotels Green Lounge」
デリーにあるラウンジで唯一プラザプレミアムではないラウンジですが、プラザプレミアムラウンジの真隣にあります。
プラザプレミアムラウンジのレセプションがかなり並んでいたため、こちらのラウンジを案内されたというわけです。レセプションは誰も並んでおらず、待ち時間ほぼなしで入れました。
関連記事 デリー空港でプライオリティパスが使える!「プラザ・プレミアム・ラウンジB」レポート!
営業時間と設備内容
営業時間:24時間営業
制限時間:おそらくナシ
利用料金:プライオリティパス保持者は無料、3歳未満のお子様は入場無料
ゲスト 1,200ルピー(アルコール無し)、1,800ルピー(アルコール無料)
設備詳細は下記の通り。
※アルコールは有料とのことですが、ビールなどは無料で飲めました。
※ソフトドリンクは2杯まで無料とのことですが、利用時にそのような制限はありませんでした。
WiFi
WiFiを利用したい場合は、レセプションでTATA DocomoのWiFiカードを無料でもらえます。
ITC Hotels Green Lounge内の様子
プラザプレミアムは利用者が多いのに対し、こちらのラウンジはガラガラで混雑していないのが良いです。静かにゆっくり過ごすにはいいラウンジですね。
インターネットコーナー
食事とドリンク
ラウンジが違うとはいえ、メニューとドリンクはプラザプレミアムラウンジとほぼ同じでした。
サンバル、チキンソーセージなど。
ほかにチョウメン(中華焼きそば)や肉団子のあんかけなど中華料理もアリ。
卵料理系はオーダー式。でも利用者が少ないためか、シェフが常時いません。
個人的にドーサーを楽しみにしていたのですが、ドーサを焼いてくれるコーナーはありませんでした。
ドーサを食べたい方はお隣のプラザプレミアムラウンジへ!
ソフトドリンクも充実。
トロピカーナーのオレンジ、アップル、パイナップルジュースなど。普通のペプシ、ダイエットペプシ、7up、ミリンダ、水やソーダなどがあります。
ビールの種類は2つ(※無料)
インド定番のキングフィッシャーとオランダ系のアムステルビール。
紅茶類、エスプレッソやカフェラテが飲めるコーヒーマシン。ここのマシンは小さめですね。
気になるお味は?
プレザプレミアムラウンジと内容も味も変わらずですが、味のレベルは高いです。
イドゥリにつけるサンバルは上品で美味しいし、チキンソーセージが豚よりあっさりしているのでおかわりしてしまいました。パンもクオリティがなかなか高い。
まとめ
プラザプレミアムラウンジより、すいているので静かにゆっくりは出来るのがいいですね。
個人的にはドーサだけが食べれないのが残念でしたが、それ以外はプラザプレミアムラウンジより満足行くものでした。