今年は念願の中央アジア「カザフスタン」と「キルギス」に2ヶ月ほど旅行しました。
冬が長いカザフスタンとキルギスですが、7月〜8月の間はこちらも季節は夏で外は半袖で出歩けます。気候が乾燥しているため日本ほど不快な夏ではなく過ごしやすいのが良いところ。
でも、暑い時に食べるアイスは格別ですよね?早速カザフスタンでどんなアイスが売っているの確認したら、ひと目で惹かれて気になってしまった白クマさんのアイスを食べてみました。
ロシアの白クマアイス「ミーシャ」
カザフスタンで売っているお菓子やアイスはロシアから輸入しているものが多いんですよね。ちなみにビールもロシアのものがほとんどのこと。
ロシアはアイスクリームが美味しいと聞いたことがあり、ショップでこのアイスを見れば見るほど食べたくなる欲求にからまれ、この白クマさんアイスをやたら食べてしまいました。ロシアでは氷点下30度の寒い時にアイスを食べるのが通なんですってね(笑)
カザフスタン滞在中に見かけた白クマさんアイスは3種類。本土ロシアに行けば他のもあるかもしれませんが、とりあえず3種類の味を食べ比べしてみました。
一番良く見かける味はバニラ味
この青い袋に入ったミーシャアイスはどこのお店でも売っていました。どうやら定番人気のようで味はバニラ味。値段は60〜80円ぐらいだったかと思います。
袋を開けるとこんな感じ。
袋の形がそのままアイスになっているので一度溶けたのでは!?と疑いましたが、中身は一応無事でした。
味は濃厚バニラアイス。
牛乳感たっぷりで素朴というか洗練された味ではないのですが、とても美味しかったです。毎日食べてもあまり飽きのない味ですね。日本でいうと懐かしい30円バニラアイスクリームの味を思い出しました。
万人受けの味です。
チョコレート味
包装の色が薄茶色なので、これはきっとチョコかな?と見たら、外側にロシア語で「шоколад(チョコレート)」と書いてありました。分かりやすいですね。
中身はこんな感じ。暗いところで撮ったので、あまりチョコレートっぽい色には見えませんが、日本のチョコアイスより色は薄めのブラウンです。
味はそのまんまチョコレートアイス。カカオの香り豊かなチョコレートアイスではなく、昔ながらのチョコレートアイスです。
これも美味しいです。
予想外だったイチゴ味
これは包装が黄緑と爽やかだったので、レモンかしら?と思って買いました。
開けたらビックリ!ピンク色で予想外のイチゴさんでした。
カザフスタンだし、もしかしたらブルーベリーかラズベリーかしら?とも思いましたが、食べたらやっぱりイチゴ味でした。
これも牛乳感が濃厚でイチゴの味がちゃんとして美味しかったです。
まとめ
一応3種類のミーシャアイスを食べましたが、どれも美味しかったです。
個人的に勝手なるランキングを付けるとしたら・・
1位 バニラ 2位 イチゴ 3位 チョコレート
という感じですかね。乳製品が美味しい国だとやはりバニラが一番濃厚で美味しいですね。昔からあるアイスもバニラですもんね。
旧ソ連圏やロシアならどこでも売っていると思うので、中央アジア、ロシアは行かれる機会があれば是非一度試して下さい。尚、キルギスやカザフスタンでたまーに停電もあるので、一度溶けたことがあるアイスもあるので要注意です(笑
ほかにロシア版マグナムもありました。
フランスの会社ですが、ロシアで作られているようです。こちらはマグナットと書いてあります。濃厚イチゴウマでした♩