2017年の夏にカザフスタンに1ヶ月ほど滞在しました。
その際、アルマトイでプリペイドSIMを購入したのでSIMの購入方法をご紹介。
思っていたより安くて快適でした。
カザフスタン携帯キャリアの主な4社
カザフスタンの携帯キャリアは以下の通り。
- KCell(activ含む)
- Beeline
- Tele2
- ALTEL
現地の人の聞いたら、一番カバー率が高いのがKCellとのこと。
ロシア系のBeelineはキルギスでも見かけましたよね?こちらでもそこそこ人気のキャリアだそうです。
購入するならKCellの4Gactivがオススメ!
カザフスタン大手キャリアKCellが出している4GactivいうSIMカード。
現地の人に聞いたら、これが安くて良いと薦められ購入しました。
KCellでSIMの購入方法
そこらへんにあるキオスクでも購入は出来ますが、ロシア語が分からないなら直接KCellの店舗へ行き購入するのが一番簡単です。
基本パスポートだけ持参すれば購入出来ます。念のため宿泊先の住所も忘れずに。
こちらがKCellの店舗。
KCellは大手なのでアルマトイで多くの店舗があり、ショッピングモールにも大体入っています。私は泊まった宿から近い地下鉄Zhibek Zholy駅すぐ近くにある店舗に行って購入。午前中に行ったところ、ここはすいてて良かったです。
入口前にあるこのタッチパネル式のモニターで番号券を発行します。と言いたいところですが、すべてロシア語のため分かりません。スタッフのお姉さんが近くにいるのでやってもらいました。
英語話せますか?とスタッフのお姉さんに聞いたら、「No!」と言いますが、カザフスタンで若い人は何だかんだ言って簡単な英語は分かる人が多いようです(笑)
SIMの料金
担当スタッフの方は英語がとても上手で対応も良かったです。
プリペイドSIMだけの料金は250テンゲ。
あとは自分で好きにトップアップするとう形です。※まずSIMだけ窓口で購入して下さい。
【容量多めのおトクプラン一覧】
- 30日 8GB 80分無料通話付 800通分SMS 1,450テンゲ
- 30日 10GB 110分無料通話付 1,000通分のSMS 1,750テンゲ
【昼と夜でデータ容量が変わるプラン】
- 30日 25GB(10GB分=6時〜1時、15GB分=1時〜6時まで)
220分無料通話付 1,000通分のSMS 2,090テンゲ - 30日 35GB (15GB分=6時〜01時、20GB分=1時〜6時まで)
290分無料通話付 1,000通分のSMS 2590テンゲ
この時間帯で容量が変わるプランって旅行者には使い道があまりないですね。
私はノマドもする予定だったので、30日10GBの1750テンゲのにしました。
ほかに希望容量分(例1GB 500テンゲ)をトップアップする方法もあります。
参考サイト activの英語サイト・プラン料金サイト
※詳しい料金プランの確認が出来ます。
希望プランの料金を払う
SIM料金は窓口で支払いますが、プランの料金やトップアップは店内に設置されている機械で支払う仕組みになっています。
SIM購入後はすぐスマホへ挿入し、アクティブにして下さい。
こちらがトップアップ用の機械。
activを選択し、自分の携帯番号を入力して下さい。
言語がロシア語のみでスタッフのお姉さんに全部手伝ってもらいました(笑)
該当プラン料金をマシンに入れたら終了!
あっと言う間にトップアップは完了し、すぐ使えるようになりました。
合計金額は、SIM代250テンゲ + プラン代1,750テンゲ=2000テンゲでした。
まとめ
KCellのactivを使ったところ、デザリングも使えるし、速度が遅くなるようなこともなく安定していました。
通話不要だと思っていましたが、アパートに泊まったりと管理人とのやりとりがあったため、結果あって良かったです。宿やアパートにWiFiがあるのでノマドをしても月10GBも不要だったかな?1ヶ月滞在して6GBほど使いました。
以上、カザフスタンでSIMを購入する方の参考になれば幸いです。
Pick Up キルギスでSIMカードの購入方法と注意点