世界の様々な国に開発途上地域等の経済及び社会の発展に寄与し、国際協力の促進に資することを目的としているJICA。事業内容は多岐にわたり、JICAの青年海外協力隊員の方達がここキルギスでも派遣されています。
参照元:www.weblio.jp
そこで、カラコルにあるJICA運営の可愛らしいショップをご紹介。
カラコルでとっても可愛いお土産ショップ『イシククルブランドショップ』
こちらがJICA運営の『イシククルブランドショップ』
カラコルの中心にあり、この道沿いを歩いていたら、おや?カラコルに可愛いショップがある!と惹き付けられ、入ったらJICA運営のショップだったんです。
お店の方の説明で後で知ったのですが、「一村一品プロジェクト(One Village One Product)」とう名を挙げて運営しているショップであり、その名の通り全ての商品が地元の方達により造られてるんです。自然から造られたもので、売られている商品は雑貨、ハチミツやジャム、塩と他分野に渡ります。
以前、一部こちらの商品が無印良品でも売られていたそうです。
参考サイト NEW Karakol shop open! /新しいカラコルショップがオープンしました。
参考サイト JICA公式サイトの情報
店内の様子と商品
売っている品々を見ていると、あまりの可愛さに釘付けに。
この動物さん達が無印良品で売っていたようですよ。これは確かに誰が見ても可愛い。
フェルト商品たち
ブランケット、カバン、スマホやタブレットケースなど色のチョイスも結構あります。
友人がKindleケースを買って良かったとの情報を聞き、私も買おうとサイズを見たらタイミングが悪かったのか当時はジャストサイズがありませんでした。
このフェルト類はすべて天然成分で染められています。
玉ねぎの皮の色素や葉っぱなど、これらはサンプル。色素って玉ねぎからもとれるんですね。色々勉強になりました。
ハンドメイドの小さい石鹸たち
植物や果物などから作られたものがほとんどですが、キルギスらしいなと思ったのが馬油やヤギのミルクから作られた石鹸。馬油は特に高めですが、きっとクオリティもいいんでしょうね。これは人気商品らしく、何回が店内を覗いたら売り切れの時がありました。
保湿クリーム
とても小さい容量でアメニティサイズ。
がさばらないし、お土産にもいいかも。スタッフさんに聞いたら顔も体も全身使えるとのこと。アンチエイジング効くものもアリ。天然成分なので使用期限があります。
ミニオイル
まるでミニジャムのようなサイズの瓶に入ったナチュラルオイル。ほかに怪我や虫刺されに塗るバームなどもありました。買おうと思ったら売り切れで残念。
ハチミツやジャム類。
大きいサイズもありましたよ。キルギスといえばハチミツがお土産で人気!クオリティの高いハチミツを折角だから買って行きたいですね。ほかに調味料なども売ってました。
買った商品はコチラ
キルギスの後にもまだ旅行は続くため、欲しいものは結構あったのですが我慢してがさばらないものを購入。
この保湿クリームは、シーバックソーンとアプリコットから作られていてアンチエイジングの効果もあるクリーム。購入から使用期限まで4ヶ月〜5ヶ月ほど。
かわいいミニ石鹸たち
キルギスらしいヤギミルク、馬油、アプリコットの石鹸を買いました。馬由は自分用に、ほかのはお土産用に。
まとめ
キルギスでお土産に困ったら、こちらの商品はイチオシです!欧米人旅行者がドッサリ商品を買って行く姿も見かけました(笑)
パッケージデザインも可愛いらしいですし、ナチュラルなものなので安心して使えます。
カラコルにショップはありますが、ビシュケクのツム百貨店でも少し割高になりますが一部取り扱っています。
JICAさん素晴らしいショップを作ってくれ、ありがとうございます!これからも活動頑張って欲しいです♩
こちらの商品や出来る過程を詳しく説明しているサイトもありました。動画もあります。
参考サイト «Issyk-Kul Brand» Shop
TEL:+996 3922 54357
営業時間:9:00〜18:00まで ほぼ毎日営業
URL:Facebookページ