キルギスに滞在するとドンガン・ウイグル料理のラグマンはどこにでもあり、かつ美味しいので食べる回数が増える方も多いと思います。キルギスにいる間、2日に1回ラグマンを食べるぐらいハマってしまい、プラウや他の料理に比べたら一番飽きが来ない料理でした。
そこで、ビシュケクの中心地で偶然見つけた美味しいラグマンのご紹介。
美味しいラグマンが食べられる『Столовая Гурман』
キエフスカヤ通り(Kiev St,)あり、ビシュケクパークから歩いて10分ほど。
看板にもレストラン名にも堂々とラグマン!と書いてあります。それだけラグマンが売りなのでしょう。
この看板を見て、きっと美味しいに違いないと思って入ったら当たりでした。
基本ラグマンはキルギスでほとんどハズレがないメニューだと思いますが、ここのは群を抜いて美味しかったです。
店内のお客さん達もほとんどの人がラグマンを注文していました。写真は15時前だったのでお客さんは少ないですが、昼時は食べに来ている人達は多かったです。
こちらで注文したメニュー
ビシュケクのレストランで大体あるボソラグマン(焼きラグマン)、プラウ、マンティ、チュチュワラ(羊肉のワンタンスープ)などは置いてあります。
こちらが注文したラグマン。
値段は忘れてしまいましたが150ソムしなかったかと。
具が大きい具だくさん!濃くて栄養のある野菜もたっぷり入っていて、羊肉特有の臭みはないので日本人には食べやすいと思います。麺はウイグルのラグマンと同じようにコシのある力強い太麺、唐辛子も入っていますが少し辛い程度。
その後、キルギスであらゆるラグマンを食べましたがここはキルギスで食べた中で一、二を争うくらい自分には美味しかったです。ただ油っこいのが少し気になりますが。そこそこ量が多いので女性は完食出来ないかも?
ボソラグマン(焼きラグマン) こちらも150ソムいかなかったと。
ボソも普通のラグマンも美味しいですが、コチラもオススメです。普通のラグマンより具材がきちんと焼かれているので食べやすいというのもあります。
まとめ
ラグマンもボソラグマン両方美味しかったですが、個人的にはボソラグマンのほうが味に飽きがこないと思います。男性なら味も量も満足出来ますがあっさりとしたラグマンを食べたい人には不向きかも。
以上、ビシュケクで食べた美味しいラグマン屋さんでした。
—————————————————————————————————————
レストラン名:Столовая Гурман
住所:120-128 Kiev St, Bishkek 720001 キルギス
営業時間:24時間営業 年中無休