夜中の12時前に船で到着したため、
港から歩いて行ける範囲でひとまず1泊しました。
(船内にいたインドネシア人が教えてくれた宿)
門構えは良さそうな感じですが・・・・
こちらが私達が泊まったダブルルーム(ファン・トイレバス付
1泊130,000IDR
部屋の中は、かなりショッキング><
(※マウメレは他の都市に比べるとクオリティは低く、安宿は結構高めです。
ジャワ相場の1.5倍以上は見ておいたほうが良いです。)
とにかく夜中だし・・・
1泊だけとは言っても、この部屋はひどい〜><
特にバス・トイレ!
今まで泊まった宿で凄い差をつけてナンバーワンと
言ってもいいくらい汚いです
とは言っても、
前にネパールの田舎で泊まった安宿に比べたら、
マシと言えばマシかもしれない。
そう思い、なんとか乗り切れました。女性は結構しんどいかも。
トイレ・バス共同のエコノミーは見てないので分かりませんが・・・
日中に少し派手目の若い女性が多くいたので、
売春宿も兼ねているようです。
オーナーも一見人が良さそうですが・・
どこでどうなったのか、チェックアウト時に倍の値段を要求されました。
昨日提示した値段は1人分とのこと。
でもそしたら、260,000IDR
その日、宿を移るため、いくつか他の安宿を見て歩いたが
エアコン・トイレ・バス付で高くても230,000IDR
あのクオリティーで、しかもファンで
カーテン破れてて、ベッドはボロボロのシミだらけで、
絶対その値段はありえないでしょうーーーーーーー
ムッキャー怒
でも、英語通じない・・・。
インドネシア語でもマハル(高い)しか言えない・・・・。
結局『あんたそんなこと言ってなかったじゃん!!』とやっぱり英語で抗議(怒)
と何回か言ったら・・・通じてるか分からないけど、
相手から『スダッ(もういい)』と言われ、倍払わず済みました。
というわけで、この宿はやめておいたほうが懸命です。
泊まった時、夜中だったから気づかなかったけど
昼になったら、この宿の斜め前と数件先にも安宿がありました。
斜め前の宿は、フルで部屋は見れませんでしたが
数件先の安宿はとてもオススメです☆→その宿情報の記事はこちら
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。