マレーシアには美しいモスクがいくつかあります。アロースターにあるザイールモスク、シャーアラムのブルーモスクやプトラジャヤにあるピンクモスクなど。
その数ある美しいモスクの中でマレーシアで最も美しいと言われているのがクアラカンサーにあるウブディアモスク。
目次
ウブディアモスクはどこにあるの?
ウブディアモスクはペラ州のクアラカンサーにあり、ペラ州都であるイポーからバスで1時間ほどで行けます。イスラム教徒でなくてももちろん見学は出来ます。
クアラルンプールからバスで計4時間ほどかかります。イポーや太平からは頻繁にバスがあり1時間ほどで行けるので、もしイポーや太平に行く機会があれば日帰りで行くのもいいかと思います。
ウブディアモスクがあるクアラカンサーへの行き方
列車でも行けますが、便利な移動手段はバスで私はイポーから日帰りで行きました。
バスは20分おきと頻繁に出ていて、所要時間は1時間。
▶︎イポーから行く場合はコチラの記事を参考に。
http://kopilychee.info/?p=7880
クアラルンプールから行く場合は、バスならイポーで一度乗り換え。列車でも行くことが出来ます。太平からも20分おきにバスで出ていて、イポーから行くよりも所要時間は短いです。
クアラカンサーのバスターミナルからウブディアモスクまで
クアラカンサーのバスターミナルからウブディアモスクまで約2キロほど離れています。
日差しの強いマレーシアなので、行く途中は日陰もないため出来ればタクシーで行くことをオススメします。
歩いて行く場合は、20分近く歩くので水分補給出来るよう飲み物持参で。行く途中にお店はありません。飲み物を忘れるとかなりしんどいので要注意。
ウブディアモスクを見学
こちらがマレーシアで一番美しいといわれるウブディアモスク。白と金のコンストラクトがなんとも魅力的。ウブディアモスクを見学したい場合は公開時間があるので要注意。
【公開時間】
9:00~12:00、15:00~16:00、17:30~18:00
※午後12時〜15時までは開いてないので気をつけましょう。
【服装】
モスク内に入る時は基本長ズボン、長袖。肌の露出は控えて下さい。女性は頭にかぶるヒジャブ着用。ちなみに事前に服装準備が出来ていなくても大丈夫。上からかぶる衣装を無料で貸出ししています。
こちらが借りた衣装。ですが、ここは暑い暑いマレーシア。これを着て入ると、あまりの暑さに蒸しサウナ状態になり汗だくになります(笑
ウブディアモスクの中の様子
アザーン(礼拝)の時間以外は女性用と男性用で分ける仕切りがない状態になっています。モスク内は思っていたより狭いです。
モスクの中は豪華なシャンデリアが吊るされ、金と白、薄い水色といった色調とデザインにうっとり。控えめで主張しすぎない豪華さ、上品かつ可愛らしいさも感じるとてもキレイなモスクでした。外観だけでなく中もとても素敵なんですよ。
もっと写真を載せたいですが、あとはこれから来る方へのため、お楽しみにしておきたいと思います♩
近くにあるスルタン博物館・ギャラリーにも行ってみよう
スルタン(スルターン)とはアラビア語で「権力(者)」を意味する言葉であり、イスラム世界における君主号のひとつ。「国王」や「王様」などとも訳されることもあります。
ここクアラカンサーにはペラ州のスルタンも住んでいて、ウブディアモスクからバスターミナルへ戻る途中に現スルタン公邸の横を通ります。残念ながら現スルタン公邸は見学できませんが、スルタン・ギャラリーと王宮博物館は見学が出来るので時間に余裕があれば是非行ってみて下さい。
ちなみに博物館内はエアコンが効いているので、ここで体力回復しつつバスステーションに戻るのもオススメです♩
猫好きにもたまらないクアラカンサー
私は大の猫好きなのですが、クアラカンサーのバスターミナルや付近を歩いていると人懐っ濃いカワイイ猫ちゃんがたくさんいるんですよ!
イスラム教徒の多い街では猫を見かけることが多いので嬉しい限り。みなさん自分が食べているチキンを猫ちゃんに分けてあげたり、とても可愛がられているんですね。今度は可愛い猫ちゃん達に会いにまたクアラカンサーへ来たいと思います♩
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。