マレーシアで美食の街として有名なイポー。
華人から卵焼きで包んだオム・クイッティアオが食べれる情報を入手。クイッティアオといえば、米から作られた平らな面であり、オム・クイッティアオといえば日本的にはオムそばのようなもの。
美味しいと評判なので早速食べに行ってみることに。
オム・クイッティアオが食べれる店があるホーカー『新联利茶餐室』
こちらがそのオム・クイッティアオが食べれる店が入っているホーカー(フードコート)『新联利茶餐室』場所はイポー旧市街、プリンで有名な天津茶室と同じ通りにあります。
平日の昼も賑わっていますが、週末は席がないくらい混むことも。
オム・クイッティアオが食べれるお店は『金粉』
一番奥にある『金粉』という店にオム・クイッティアオがあります。
平日の昼に行きましたが、結構既に注文が多く入ってました。娘さんがメニュー注文の対応をしています。
こちらが『金粉』のメニュー一覧。
オム・クイッティアオは『蝦蚶蛋粉』というもの。
蝦は海老、蚶はあさりという意味。ちなみに海老だけ、またはアサリだけのオム・クイッティアオも注文できます。
早速注文して、20分以上待ちました。
平日で20分以上待ちはかなり長いですよ。それだけ人気なんでしょうね。
で、やっと来ましたよ!オム・クイッティアオ(これは海老とあさり入り)
食べる前は華人に評判もいいし、注文もたくさん入ってるし、人気店ですごく美味しいのかなとワクワクしていたんですけど…。
普通に美味しいけど、すごく美味しいというほどでもなかったです(笑)
ですが、オムレツで巻いてあるクイッティアオはマレーシアではなかなか珍しいので、これはこれでいいかなと思います。
ただ、量はよそのお店のクイッティアオより少なめです。これで足りないなら、サイド・メニューを注文したほうがいいかも。
ほかのお店のメニューもどうぞ
こちらはペナン式の福建麺(プラウン・ミー)のお店。フレンドリーな華人のオバさんが2人で経営しています。
プラウン・ミー 5RM
こちらもなかなか美味しいです。
麺はクイッティアオ、たまご麺、米粉(ビーフン)から選べますし、好きな麺二つをミックスすることも可能。
こちらは猪腸粉 4.5RM
香港発祥料理で豚肉が入ったライスクレープ。マレーシア式になっていて濃い目のタレと辛めのチリがかかっています。
注文時に辛いソースは要るか要らないかも聞かれます。
クイッティアオの量が少なかったので、こちらも注文してしまいました。思ってたよりボリューミー。ほかにカレー麺などもありますよ!←午前中に閉まってしまいますが。
クイッティアオ以外に他のメニューを食べたい方も是非どうぞ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ホーカー名:新联利茶餐室(RESTORAN SIN LEAN LEE)
住所:Jalan Sultan Abdul Jalil, Greentown, 31400 Ipoh
営業時間:8時〜昼頃まで。