イポーでプリンといえば、誰もが知るくらい有名な『天津茶室』

コピ
天津茶室でオススメ!海老鶏肉のホーファン(蝦鶏絲沙河粉)!
毎年イポーに来ていますが、この天津茶室でプリンを食べる度に周りの華人の方達がやたらこのお店のホーファン(ライスヌードル)を食べているのを見かけました。美味しそうだなと思いつつも、いつも混んでいるためなかなか食べる機会もなく。
で、その1年後にやっと念願のライスヌードルを食べました!
海老鶏肉のライスヌードル(蝦鶏絲沙河粉)のお味は?
こちらがその海老と鶏肉のライスヌードル(蝦鶏絲沙河粉) 小サイズ RM6
(中国語発音:シャージースーシャーハーフェン)
広東語だとホーファンですが、注文時はクイッティアオと言えば一番伝わりやすいかも。
スライスした海老と細切りの鶏肉が上にのったスープライスヌードル。野菜はニラが少し入っています。
米から作られた麺は河粉(ホーファン)でクイッティアオとも呼ばれますが、タイのクイッティアオに比べてマレーシアのは幅広麺で柔らかく胃にやさしい感じ。
幅広い柔らかめのライスヌードルにスープが良く絡み美味しいのなんのって。口の中で海老の風味がふんわり広がり、鶏のダシも効いたスープだけでもゴクゴク飲めちゃいそうです!
何度もイポーに来ているのに何故これを食べなかったんだろうと後悔。もうこれからはイポーへ来たら、ここのライスヌードル(蝦鶏絲沙河粉)は絶対食べる料理の1つになりました(笑)
そして、もう1つオススメの油芽菜(中国語発音:ヨウヤーツァイ)
同じお店でイチオシメニューの1つ。このライスヌードル(蝦鶏絲沙河粉)を注文すると、こちらも美味しいのよと薦められます。
イポーといえば、もやしも名物なんですよ。
こちらの水はキレイなので、太くて水分を多く含んだ美味しいもやしが育つんです。
少し濃いめの美味しいタレがもやしに合い、シャキシャキとした歯ごたえがたまらない!
このセットは定番になりそうですね。
次回イポーへ来たら、絶対また食べに来ます(笑)
営業時間:9:30〜16:00
定休日:木曜日
※週末の昼は30分以上待ちになるくらい混雑します。