ピッサヌローク駅近くでたまたま見つけた美味しいパン屋さんをご紹介。
日本の味を思い出す美味しいパン屋『Bakery Chat.』
ピッサヌローク鉄道駅から徒歩数分ほどの場所にあり、たまたま通りかかった時に見つけたパン屋さん『Bakery Chat.』
試しに買ってみたら美味しかったので、ピッサヌロークに長期滞在中の間は毎日朝ごはんにここのパンを食べていました。
パンの品揃えはまるで昔懐かしい日本のパン屋さん?
サンドウィッチ系はないですが、主に菓子パンやソーセージ系のパンなど。
しかも面白いことに各パンの名称に日本語も必ず書いてあるんです(笑)
でも、この日本語が間違っていないのも驚き!オーナーに聞いたら、バンコクにある日系パン屋で修行をしていたそうです。これでやっと謎が解けました。
タイの個人経営のパン屋さんで美味しいところは、日本のパン屋で修行して来た人も多いんだとか。
クッキーやロールケーキなども売っています。
各パンの料金は20〜30バーツほどとおトク。
パンのお味はどう?
基本どれも美味しかったのですが、個人的にお気に入りなのはこのスイートポテトパン。
中にサツマイモのペーストが入っており、スイートポテトが入ったパンを食べている気分。少し甘めですが、さつまいものせいかめっちゃお腹が膨れます(笑)朝ごはんにはいいですね。
子供の頃を思い出す。白いクリームが入ったクリームコロネのパン。
チョココロネではないですが、懐かしい味。これも結構ハマりました。おやつにもいいかも。
アンコが練り込まれたパン。
上にかかったスライスピーナッツと一緒に食べると合いますね。日本っぽい味。
こちらはクリームパン!
日本と同じ味のクリームパンがタイで食べれるなんて!結構衝撃的!
やっぱり日本で修行したのかしら?
これはあんことお芋ペーストが入ったカボチャの種や胡麻などがふんだんにかけられた食欲をそそるパン。
旦那がハマって毎日食べてました。結構凝ってますよね。
今のところパンはどれを食べてもハズレはありませんでしたが、1つ残念だったのは冷蔵のロールケーキだったかな。めっちゃ濃いバタークリームのロールケーキでした(笑)
大体タイで個人経営のパン屋さんのパンはやわらか過ぎたり、へニャっとした味が多いのですが、ここは日本の昔ながらの美味しいパン屋さんという感じ。
ここのパンを毎日食べいたら、ふと日本を思い出してしまうほど(笑)
洗練されたパン屋ではないですが、素朴な味で個人的にはとても好きなパン屋さんでした。
ちなみに夕飯時以降の時間になると、20パーセント引きのセールで売っています。
またピッサヌロークに長期滞在した時は、ここのパンを食べたいです。ピッサヌロークから列車にお乗りになる方、ここのパンを列車のお供にどうですか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Bakery Chat
営業時間:8:00〜21:00
定休日:不定休
ホームページ:https://www.facebook.com/bakerychat/
WiFI:あり。
最近店前でパンと一緒に食べれるオープカフェも始めました。