今回スコータイ新市街にあるTRゲストハウス近くに美味しいカオマンガイの屋台があったのでご紹介。
こちらがたまたま食べてみたら凄く美味しかったカオマンガイの屋台。夕方以降に営んでいます。
もちろんテーブルと椅子も出てるのでこちらで食べれますが、パラソルなどの屋根がないため雨が振りそうな時は要注意。
ここで食べて行くというより、常にローカルの人達が途切れることがなくお持ち帰りしている姿を見かけます。
こちらがとても美味しかった蒸しバージョンのカオマンガイ。35バーツ
基本ここのカオマンガイはすべて鶏皮が付いていています。毎度思いますがカオマンガイは脂身があるほうが絶対美味しいです!
このしっとりと味がしみ込んでいる鶏肉がたまりません。
ここのはご飯がふっくら炊きあがっていて炊き加減も申し分なし!
ご飯に鶏のダシが良くしみ込んでいて、おそらく油も少し入れて炊いているのかと思います。ご飯がツヤツヤしているのです。
日本でもご飯を炊く時は油を数的入れて炊くと美味しく炊き上がるといわれています。だから油揚げを入れて炊いた混ぜご飯はツヤツヤして美味しいのかな?
スープも美味しいです。やはりダシ感が出ています!
日によりパクチーを入れてくれたりなかったりしますが(笑)
こちらは蒸しと鶏カツバージョンの2種類のせのカオマンガイ。45バーツ
注文する時は、この文字を見せて下さい。
→カオマンガイ2種類のせ ข้าวมันไก่รวมสองอย่าง
蒸しバージョンは生姜とにんにくが入ったタレにつけて食べますが、唐揚げ系のものはスイートチリソースを付けて食べます。
こちらも美味しかったですが、やはり普通の蒸しバージョンほうが美味いしいと思います。個人的にはピンクのカオマンガイよりずっと美味しい!
ここのカオマンガイ屋に4日連続通ってしまったほどの美味しさでした(笑)もし、スコータイで新市街に泊まった時に是非ここのカオマンガイをお試し下さい☆
———————————————–———————–———————–
アクセス:新市街ヨム川が通るメインストリートの道路沿い。セブンイレブンのすぐ近く。
営業時間:不定休、夕方17時過ぎあたりから開店。