日本で有名な日清のカップヌードル。
世界で初めてカップヌードルを作った会社として、海外でも名が知られています。
コルカタにあるスーパーで何と!そこらへんの売店では見かけない日清のカップヌードルが売っていたので早速試しに食べてみました。
このチキンからは、日本のオリジナルカップヌードルの味を想像されられるが、何故かSPICEDという文字が入っている。この一文字できっと同じだろうと思うことは危険だが、日本の懐かしいオリジナルの味を食べたくて期待してはいけないと思いつつも購入。
で、お味は・・・・。
ダンナは日本の味だ!と言っておりましたが、私が食べてみたところオリジナルかと思いきや、やはりスパイスが効いています。やはりマサラがどうしても入っています!
半年近くインドにいると、味覚はマサラに慣れてしまい、マサラを食べても違和感がなくなり、マサラマジックにかかるということが分かりました。オーマイマサラ!(意味不明)
味はこれはこれで美味しいです。
私が昔中国に留学していたころ、上海に日清のカップヌードルがご当時の味で様々なバリエーションがあり、その中でイタリアン味は留学生の間で不動の人気でした。
中国系の味は1つもせず、本当にトマトラーメンを食べているかのような美味しさ!
これを発見した時は、イタリアンにスパイスという文字もないので、きっと中国で食べたものと同じ味に違いないと思い購入。
お湯を入れて3分、出来上がりました。
コーンがたっぷり入ってて美味しそう♩
食べてみたら・・・、イタリアン?かもしれないけど
やっぱり辛いです!
良〜く覗いてみると、乾燥したトマトだと思いきや
それは乾燥唐辛子でした。やっぱりこれは辛いよ!だったらせめてチキンと同じようにSPICEDと書いてくれればいいものを。
やはり違う意味で期待を裏切らないインド。気のせいかやはりマサラの味もしたような気がします。
結果、マサラコーンイタリアン味と言わせていただきたい。
でも、味はこれはこれで美味しかったです。
もし機会があれば、インドのカップヌードルを是非お試し下さい。