列車チケットの購入方法
ハイデラバードからプリー駅まで直通はないので
プリー駅からバスで1時間半ぐらいにあるブバネシュワール行きまで購入します。
列車のチケットはインターネットのCrear Tripで予約出来ますが
すでにフルだったため、外国人枠の席を購入するべくハイデラバード・デカン駅のチケット窓口へ買いに行きました。
※オンラインでの購入について
Crear Tripで予約する場合は事前にIRCTCの登録も必要。
オンラインでの列車予約については下記サイトを参考。
▶︎▶︎インド鉄道利用法:予約から乗車まで
出発まで日数に余裕がある場合は空席がありますが、直前となると列車の窓口で購入しがほうが空席はあります。なかったら外国人枠で購入も可能。
今回は4日前の購入で外国人枠でのSL(スリーパー)が空いてました。
デリーやコルカタなどは外国人専用のチケット売り場がありますが、ここハイデラバードではそれがなく、外国人枠で購入したためパスポートとビザコピーの提出が求められました。
列車に乗車
出発駅はハイデラバード・デカンではなく、SECUNDERBAD駅から出発。
ここからブバネシュワールまではおおよそ20時間。
車内食でベジカレーミール(90ルピー)を注文。
いつもは19時頃に来ましたが、今回はかなり遅く20時半ぐらいでした。
会いかわらず車内の食事は美味しいです。
ブバネシュワールからプリーまで
本来なら世界遺産もあるブバネシュワールに滞在したいところですが
今回は寄らず、そのままプリーへ。
ブバネシュワールから徒歩10分以内にあるバスターミナルまで。
駅近辺の人に聞けば、大体の人が教えてくれます。
疲れた場合はサイクルリキシャーで行くのも手かと。
ブバネシュワールからプリーまでおおよそ1時間半〜2時間ぐらい。
これがいいバスだったからか分かりませんが、1人50~100ルピー。
どう見ても・・長距離というより市内バスなんですけど・・?(笑)
バスの種類により値段は変わります。
プリーのバスターミナルに到着します。
そこからサンタナロッジまではオートリキシャーで60〜80ルピーほどでした。
以上、ハイデラバードからプリー、ブバネシュワールまで行く方の参考になれば幸いです。