2014年12月現在、スリランカのキャンディでインドビザを
申請しましたので、その情報を下記へまとめておきます。
結論から言うと・・・
キャンディで申請する場合はビザ申請代行を通したほうが良いです!
カトマンズで問題なく申請できた内容でも、ここキャンディでは通りませんでした。
一応、私が申請した時に通った内容を下記へ記しておきます。
※コロンボの申請については未確認
目次
キャンディにあるインドビザ申請センター
前はキャンディ内歩いて行ける範囲にありましが、
2014年10月に移転しました。
住所:William Gopallawa Mawatha
キャンディの駅からはトゥクトゥクで200ルピーほど。
バスはコロンボ方面のバスに乗り9ルピー。10分ぐらい。
スリランカでのインドビザ申請に必要なもの
- パスポート 残存6か月以上
- ビザ申請用紙(オンラインで申請し、プリントアウト)
- ビザ申請用紙2 ビザセンターで購入。1枚10ルピー、その場で記入。
- 5cm × 5cm 顔写真 3枚 ※スリランカキャンディに限り。コロンボでは未確認。
- ビザ申請料金 1500ルピー (期間問わず)
- パスポート下記ページ1枚ずつ
○ 顔写真ページ
○ 過去に取得したインドビザページ
○ インドへ出入国スタンプが押されているページ
○ スリランカビザのページ
インドビザオンライン申請について
申請フォームは入力項目が多く複雑です。
所用時間に1時間以上は見ておいて下さい。
1つでも入力に間違いがあると申請が出来ないので慎重に。
- オンラインビザ申請フォームURL
http://www.indianvisaonline.gov.in/visa/info.jsp
注)オンライン入力は申請日の前日までにすること。
当日入力、当日申請は不可 - オンラインビザ申請入力について参考サイト
http://playonearth.net/user/visa/Online_Indian_Visa.pdf
自力で入力は厳しいので、こちらのサイトを参考にしたほうが良いです。
ただ、スリランカ・キャンディで申請する場合は相違点があったので
次の注意点を参考にして下さい。
スリランカでインドビザ申請についての注意点
カトマンズで申請した時と同じように
インドで入国の都市名と出国都市名の入力欄で都市名を入力しました。
入国→マドゥライ 出国→ニューデリー
しかし!この欄をALL PORTへ訂正するように言われ、
カトマンズで顔写真は1枚だったのに、ここでは3枚必要とのこと。
結果、私は隣にあるビザ代行業者を利用せざるおえなくなりました。
ビザ代行に頼む場合は400円ほど。
代行の場合は、当日オンライン入力で当日の申請出来ますが
個人の場合は、申請前日までの入力となります。
恐らく、キャンディのビザセンターとビザ代行業者の癒着かと思われます。
もしかしたら別の人が上記と同じ内容で申請したとしても
担当者によっては流動的に変わるかもしれません。
ほかに申請した外国人もすべてはじかれ、
私と同じくこのビザセンターへ駆け込んで来ました。
インドビザ申請から取得までのフロー
- 申請前日までにオンラインフォームで申請。
↓ - 必要書類すべて持参し、窓口で申請とビザ料金の支払い。
ビザ申請時間は平日8:30〜14:00
↓ - 6営業日後(申請日により異なる)平日9:00〜11:00
ビザセンターへ再訪し、パスポートを預ける。
↓ - 当日、または翌日(1営業日後) 午後4時以降
無事ビザ受領!
ビザ申請から受領まで1週間以上空くでの、その間は
ヌワラエリヤやデルハウスへ行って来ました。
スリランカは狭いので他都市に行きやすいのが利点ですね。
キャンディでインドビザを申請する利点
何より嬉しいのは待ち時間なく申請出来ること!
窓口は3カ所ありますが、申請者は数人しかいません。
申請時にかかる料金もカトマンズに比べて少し安いし
ネパールやバングラでは取得が難しいと言われる
6か月ダブルも簡単に取得出来ます!
私達はダブルだけ必要だったので、マルチの申請は試してませんが。
以上、これからスリランカでインドビザを申請する方の参考になれば幸いです。