デリーからダラムサラへは行き方が4つあります。
- ツーリストの夜行バスで12時間
カシミールゲートやマジュヌカティラ(Majun Ka Tilla)からも出ています。
- ローカルバス
- 飛行機
- デリーからパタンコート駅まで寝台列車
さらに、パタンコートからダラムサラまでローカルバスで3時間
で、私は1番目の夜行バス12時間で行きました。
関連記事 デリーからダラムサラまで!スパイスジェットSpiceJet搭乗レポート!
関連記事 デリーからダラムサラまで!エア・インディア搭乗レポート!
バスチケットの買い方
基本は旅行会社で購入となります。
私はアジャイゲストハウスにあるロニシゲタトラベルで購入。
2014年8月現在 900ルピー(ピックアップ含む)
※シーズンや乗るバスのクオリティにより値段は異なります。volvoが一番いいバスで値段は800〜1200ルピーほど。
※ダラムサラで、ダライラマのティーチングが重なる場合は早めの予約を。
出発当日
15時半に自分がバスチケットを購入した旅行会社で集合。そこに迎えが来ます。
で、結局遅れて16時頃に迎えが来た。
同じくメインバザールでマナーリやダラムサラへ行くパッカー達と一緒にゾロゾロと大通りまで歩いて向かう。約10分。
そこで、バスが出ているところまで
ピックアップされる予定なのだが・・・待っても待ってもそのバスが来ない。
結果30分待ち、乗る予定ではなかったはずのバスに乗る。
かなりいいかげん。
で、バスに乗り20分ほどで、ダラムサラ行きのバスが出ている出発所に到着。
ここでさらに1時間以上待つ・・・。
一応、ここの近くでお菓子やジュースなど買える売店が
近くにいくつかあります。
メインバザールで買うと高いので、ここで買っても良いかと。
チケットを見ると、バスの席番号が書いてあるが
ハッキリ言って意味はないです。基本自由席となります。
シートはかなり快適。水も配られ、ブランケットも付いています。
結構クーラーが効いている寒い車内でブランケットは大助かりです。
休憩
途中、2〜3度ほど休憩がありました。
チャイは15ルピー
チャパティは10ルピー
休憩所の割にはそんなに高くありませんでした。
早朝にダラムサラに到着
私達が乗ったバスは、特に渋滞もなく朝7時近くにマクロードガンジ近くのバスターミナルに到着。ここからメインスクエアまで徒歩数分以内。ここは標高2,000m近くあるので早朝は結構肌寒いです。
ショールや上着などを忘れずに。
バスに乗るまでにここまで時間がかからなければ再度利用したいですが、デリーからまた来る時はパハールガンジからではなく、マジュヌカティラから直接乗ったほうが良さそうだなと思いました。