みなさん、李錦記(リーキンキー LEE KUM KEE)ってご存知ですか?
百年以上の歴史を持つ、香港の大手調味料メーカーであり
あの有名なオイスターソースを作った会社なんです
今となっては、日本のS&B会社が代理輸入をしていて
中華料理の調味料を販売しています。
オイスターソースや豆板醤は日本でも
簡単に手に入りますが、香港ならではの
レトルト調味料を買ってみてはいかがでしょうか?
さて、今回たまたま香港のスーパーで
2つの値段で3つ買えるBUY2 GET 1 FREEをやっていたので
買っちゃいました
その3つを紹介いたします☆
こちらは知る人ぞ知る麻婆豆腐のソース!
山椒がかなり効いています。
舌がちょっとピリピリしますが、美味しいです。
こちらは香港の食堂で良く見かけるブラックペッパー味のソース。
鶏肉とお野菜を炒めてから、からめて下さい。
これもなかなかなお味!
胡椒好きな旦那は大絶賛
まだ試していませんが、絶対美味しい事
間違いなしと思っています(笑)
香港で食べられる酢豚は日本中華の味と良く似てますが
中国大陸で食べる酢豚はどちらかと言うと黒酢ベースで色が黒いです。
この李錦記ソースシリーズは、ほんとに色々な調味料ソースがあります。
1個150円前後で買えるのでお得だし、自分用に買っても良し!
料理好きな友人へのお土産も良いと思います。
良く知らない人は、香港=中国と考えがちで
食材は怖いと思われてしまいますが、香港は大丈夫ですよ!
そこはご安心下さい。
10数年前、まだ中国食材が危ないと日本で騒がれる前に
中国留学中、香港に遊びに行くと現地の友人が
大陸では○○やXXは食べるなとか、
香港のスーパーで海老を買う時にも中国産ではなく
カナダ産を買えとさんざん注意されたのを覚えてます。
その頃から香港人は大陸食材を買っていませんでした。
同じ民族だからこそ、彼らは世界中の人より
中国人の行動と言うものを良く分かっていたんでしょうね。