今日は朝8時頃、インドネシア領事館に到着
8時でも既に人が結構並んでいます。
今日は昨日と違いビザを申請しに来た
東ティモール人の方々も一緒に並んでいました。
で、ガードマンを確認したところ!
やった!今日はあいつじゃない
期待出来るかも!!
結局外で2時間また待ちましたが
今日のガードマンは結構親切な人で、質問をしても
邪険に扱うことなく、きちんと聞いてくれ答えてくれました。
で、そこで昨日会った欧米人2人組が領事館から出て来た。
ビザを無事申請出来たようだ!
彼と彼女は、朝6時にくれば確実に申請出来るという
話しを聞き、今日6時から並んで。。。。
10時に申請が終わったらしい。
ヒエーーー!!
4時間待ち!!!
2人とも、もうたくさん!みないな表情で
ぐったりしていた。
『あなた達、もしかしたら今日無理かもしれないわよ。
月曜日、朝6時から出直しなさい』と言われた。
建物内でビザ申請待ちしている人が少なくなり始めたころ
外で並んで待っていた東ティモールの人達が
「もう中に入れてくれよ!」と
また待たされ、結構みんなブーイング。
10時頃、外に並んでいた全員がやっと中に入れてもらえる。
今日のガードマンは人道的だわ!と感動!!
2時間以上外で待つとあまりの暑さに参ってしまうが、
ひとまず、中に入れたのので
今日はビザ申請出来ると思ったいたが・・・
それは甘かった!!
中で待つ事・・・1時間半。
あと2人で私達の番というところで
『今日はここで終わり!』と打ち切られる!!
エーーーーーーッ!!
私達が待った3時間半は
なんだったのーーーーーーーー!!!
まだ11時半なのに何で?と思ったが
ビザ申請には、まず書類チェックがあり
そこを通ったら、ビザ申請窓口に並ぶというシステムらしい。
その後は書類チェックのみはしてもらえるそうだが
ビザ申請は出来ないということ。
うわっ・・・これはもうヤバイ・・・・。
頭の中は空路アライバルビザという選択肢が大部分占めて来た。
どうせ、東ティモールでビザ申請したら
普通のアライバルビザより20ドル高いし・・・・><
月曜日がビザ申請の最終チャンスとなるが
用事が入るかもしれないのでビザ申請は無理かもしれない。
一応、今日旅行会社で航空券のチェックと
ビザ代行が出来るかどうか聞いてみることにした。
それで最終的に陸路か空路の選択となる。
旅行会社でバリ行きの航空券を聞いたら
片道230US$・・・・どこも値段は一緒だった。
今、1社しか飛んでいないため高めの値段だとやはり言われた。
安い時は130US$ぐらいで行けるのに・・・。
で、ビザ代行の件をティモールトラベルも含め聞いたら
どこも取り扱ってないとのこと。
基本自分で取ってというスタンスらしい。
ああああああ、と希望が崩れて行く・・・。
1人230ドルはやぱりしんどいなあ〜と思ったときに
月曜日入りそうだった予定はナシになった。
ということは、月曜日に
インドネシアビザ申請の再々々チャレンジ決定!
今度は朝食持参で朝6時に領事館到着を目指さなくては!!
んで4時間待ちを覚悟><
(炎天下2時間含む)
東ティモールのインドネシア領事館の方々
この申請システムをどうにかして下さい!ほんと、時間の無駄です。
開館の時点で、今日の申請は何人までという枠を設けて番号票でも渡せばいいのに。
非人道的なガードマンを雇ったら、国際問題にも成りかねません!
という内容を大使館宛にメールを送ろうかと本気で思った。
多分、他の国のインドネシア領事館は
まだちゃんとしていると思う。ここ限りのことかと思うが。
————————————————————–