タイライオンエアの航空券をセブンイレブンで決済する方法

タイライオンエアの航空券をセブンイレブンで決済する方法

タイライオンエアはタイにあるLCCの中で安く航空券が購入出来るのが嬉しいところ。

ただ、困ったことにタイライオンエア国内線予約に限り、タイ以外で発行されたクレジットカードでの決済が出来ません。なので私はタイ滞在中にタイライオンエア国内線を予約する時はセブンイレブン決済を利用しています。

タイライオンエア国内線を海外クレジットカードで決済する方法

タイライオンエアの航空券をセブンイレブンで決済する方法
Googleで”タイライオンエア クレジットカード”で検索すると、海外発行のクレジットカードは決済できないという話がゴロゴロ出てくると思います。

どなたかの記事でスマホなら決済できるとの話が出ていましたが、何度試しても出来ませんでした。※もちろんキャッシュも削除して試しました。

調べたところ、現在決済可能な方法

この3つですが他にも探せばあるようです。

ライオンエアとマリンドエアでのタイ国内線予約はチェンマイ⇄バンコク、ハジャイ、チェンライなど主要都市間なら可能

コピ

私はバンコク→ピッサヌローク路線を予約しようとしたところ、選択都市にピッサヌロークすらありませんでした(泣)

日本にいる時にバンコク→ピッサヌロークのタイライオンエアでの予約は諦め、結果エアアジアとノックエアで予約しました。

Pick Up バンコクからピッサヌロークまでエアアジア搭乗レポート!航空券代はいくら?

PicK Up バンコクからピッサヌロークまで!NOK AIR搭乗レポート!

チェンマイ→バンコク路線を購入

タイライオンエアの航空券をセブンイレブンで決済する方法
今回タイライオンエアの国内線を予約した区間は、タイ国内で一番多く飛んでいるチェンマイ⇆バンコク路線

この区間で飛んでいるLCCといえば、エアアジアノックエアタイライオンエアタイスマイルなど4社でしたが、現在はベトジェットも参入し、選択肢が増えて安く購入できるようになったのは嬉しいですね。

それと、タイライオンエアは受託荷物が無料でしたが、2019年1月から受託荷物が有料になりました。

詳しい受託荷物の料金は下記の参考リンクをご覧ください。

参考記事 タイ・ライオンサービス案内 手荷物許容量について

セブンイレブン決済をする方法

やっとの本題ですが、タイライオンエア予約時に決済方法の選択からセブンイレブンで決済をするまでのフローを書いておきます。

決済方法画面でセブンイレブンを選択する

タイライオンエア国内線の予約時に決済方法が選択できます。

タイライオンエアの航空券をセブンイレブンで決済する方法
予約する便を選択し、個人情報や受託荷物情報などを入力した後にこの決済方法の選択ページが表示されます

ここでセブンイレブンを選択すればOK!

タイライオンエアの航空券をセブンイレブンで決済する方法
決済方法を選択して進むと、予約の一時確保が行われましたという画面が出ます。

そして、表示されている締め切り日時までにセブンイレブンに決済をしに行きましょう。

この時間を過ぎると、この予約は自動的になくなります。

コピ

予約後、12時間以内にセブンイレブンで支払いを行ってください。

登録しているメアドに決済バーコードが送られる

タイライオンエアの航空券をセブンイレブンで決済する方法
先ほどの操作後、登録しているメールアドレスにセブンイレブンで支払うためのバーコードが記載されたファイルが送信されます。

タイライオンエアの航空券をセブンイレブンで決済する方法
添付されているPDFを開くとこんな感じ。

スマホにこのPDFを保存 or キャプチャしてセブンイレブンで見せればOK。
私はキャプチャして保存しました。

ちなみにセブンイレブンの決済手数料は決済金額が3万バーツ以下の場合は30バーツかかります。
※手数料込みで決済金額は表示されています。

セブンイレブンへ支払いに行く

タイライオンエアの航空券をセブンイレブンで決済する方法
自分のスマホに支払いバーコードが記載されているPDF or キャプチャ画像がちゃんと保存されているか確認して、近くのセブンイレブンへ支払い金額を持って行きます。

レジにいる店員さんにライオンエア航空券の支払いをしたいと言い、バーコードを見せたらすぐ分かります。

タイライオンエアの航空券をセブンイレブンで決済する方法
その場でバーコードを読み取ってもらい、決済金額を払えば完了!

コピ

バーコードを読み取ってもらう時はスマホの画面を明るくしておきましょう。でないとバーコードがちゃんと読み取れないそうです。

タイライオンエアの航空券をセブンイレブンで決済する方法
こちらは支払い後に渡されたレシート。

予約完了!

タイライオンエアの航空券をセブンイレブンで決済する方法

セブンイレブンでの支払いが完了すると、メールで決済完了通知とE-ticketが送られて来ます。

これで無事航空券の購入は完了!

タイライオンエアの航空券をセブンイレブンで決済する方法
チェックイン時にはスマホかプリントアウトしたE-ticketを見せればOKです!

まとめ

セブンイレブン決済は今回初めて利用しましたが、とても簡単で楽チンでした。タイに滞在中、航空券を購入することがあれば決済手数料が安いのでまた利用したいと思います。