東ティモール・ディリにてインドネシアビザの申請 その1

東ティモール ディリ インドネシアビザ申請

東ティモールから陸路でインドネシアへ行く場合は
アライバルビザを取得出来ないため
インドネシア領事館で事前にビザの申請が必要です。

カリマンタン島は陸路でもアライバルOKだったのに。
東ティモール側との国境だから
アライバルだと色々と問題が出て来るのだろうか?

陸路で東ティモールに来る時、かなりの悪路だったので
航空券が安かったら帰りは、バリまで飛ぼうかと思ったが・・・
これが結構高かった><

また陸路でクパンまで戻ることに・・・トホホ

インドネシア領事館 初日

前日は休み明けなのか、人が多く外に並んでいたので
次の日にしようと思ったが・・・・
現地にいる日本人の方達に『いつもこんな感じですよ』と言われ
長期戦になりそうなので、明日水などを準備して出直すことに。

インドネシア領事館 2日目

日焼け止め、日傘、水を準備し出陣!

東ティモール ディリ インドネシアビザ申請

多少外で待つのかと思ったら・・・・
あれ?人が外にあんまりいない?
中にいる人が入り口を開けてくれ、すんなり入れた。

なんだ、今日は人が少ないのかな?ラッキー!と思っていたが
次の日、この日はとてつもなくラッキーだったと思い知らされる。

東ティモール ディリ インドネシアビザ申請

そこで申請用紙計3枚をもらい
その場で記入し、顔写真と一緒に渡すが
顔写真の背景が赤じゃないとダメ!と返される><
(※後で知ったのですが、記入も黒ペンじゃないと返されるそうです)

誰かのブログでは、背景赤じゃなくても
大丈夫だったという情報があったが・・・・
今回は無理だったかと思い、宿の近くにある
写真屋で写真を撮ってもらう。トホホ・・・

東ティモール ディリ インドネシアビザ申請

それが利用した写真屋。

パスポートサイズの顔写真4枚で3US$。
インドネシアに比べるとやっぱりこちらは高い。

東ティモール ディリ インドネシアビザ申請

やはり背景はデフォルトで赤です。

受取まで10〜15分。
旦那の写真は、どこかの国で捕虜になった人のような写真だった。
背景が赤ってちょっと怖い・・・。
しかもこれが正式とは!東ティモールとインドネシアに限りだと思う。
ほかの国では今まで背景の色指定なんてありませんでした!><

さすがにもうお昼の時間だったので
あまりの暑さにやられ、また次の日に出直すことにする。

————————————————————–

ランキングに参加しています

ランキングに参加中
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください