韓国では一人でご飯を食べに行く習慣はあまりなく、一人旅行だと一人分だけで食べれる食堂が少ないのが難点。
そこでお一人様でも行けるという話題の美味しい定食カフェに行って来ました。
舞月食卓(ムウォルシクタク)のホンデ店
ちょうどホンデに泊まっていたので一番近い舞月食卓(무월식탁)ホンデ店にへ。
ソウルの江南にもあり、数店舗展開されているようです。
ホンデ店はホンデからも歩いて行けますが、飲食店の多い上水(サンス)よりでした。
場所は記事一番下に掲載。
週末と昼食時間帯は混み合うということで、平日の開店時間11:30に行きました。
食堂というより、カフェのような感じ。
来た時は半分ほど席が空いてましたが、私達が食べ終わった頃はほぼ満席になってました。
まるで代官山にでもありそうなイマドキな洒落たカフェ食堂。場所柄、客層の半分外国人で日本人客もチラホラ。
#おピヨ_マタ旅渡韓
翌日は 韓国留学時のクラスメイト @_____.aym._____ 嬢と #무월식탁 にてランチ。本当は간장새우새우덮밥(エビの醤油漬け丼)を食べたかったのだが、妊婦につきBBQポッサムを。うまかった。でも、いつか絶対リベンジしてエビを食べるぜ🦐🦐🦐 pic.twitter.com/u219RN5yIV— 名もなきおピヨの輪舞 (@o_piyo) 2018年11月16日
舞月食卓のメニュー
- ポッサムバーベキュー 11,000ウォン
- カンジャンセウトッパプ 12,000ウォン
- チェユクポックム 10,500ウォン
- ビビンバ 10,000ウォン
- 鶏プルゴギ 11,000ウォン
- イイダコとトビコの辛バター炒め 12,000ウォン
- ポルギョ産の灰貝ビビンバ 12,000ウォン
他にも麺料理や単品メニューもありましたが、ひとまず定食だけ載せて置きます。
メニューは英語メニューもありました。
【ホンデ】ポッサムとカルグクスを食べるならオススメの「ホンデ カルグクス ワ チョッパル」
人気メニューのカンジャンセウトッパプ
ポッサムは前日にたっぷり食べてしまったので、一番人気のカンジャンセウトッパプをとりあえず注文しました。
カンジャンは醤油、セウは海老という意味で、醤油漬けした海老のこと。
ご飯はこんな感じでトビコや胡麻がかかっていて上には生卵の黄身がのっています。
カンジャンセウの食べ方
細かくカットしたら、ご飯と一緒にタレを入れてビビンバのように混ぜます。
ここのカンジャンセウは海老の臭みは一切感じず、海老のプリムチ感とトビコのプチプチ感のハーモニーが美味しいのなんのって!素材にもこだわっているようで、味付けも上品なカンジャンセウでした。
漬けられたカンジャンには砂糖や酒、果物などが入っているので味は基本甘めです。
私はとても美味しいと思いますが、中には甘い海老が苦手だという人もいるようなので甘い味付けが苦手な人は他のメニューを注文した方がいいかも。
まとめ
初めて舞月食卓来ましたが、雰囲気も良く予想以上に美味しかったです。
お一人様でも気兼ねなく入れそうな食堂なのも嬉しいですね。
韓国滞在に限りがあったので、一度しか来れませんでしたが、次回は2番目に人気のポッサムやビビンバも食べてみたいと思います。
場所:地下鉄上水駅から徒歩5分ほど。ホンデからも徒歩圏内。
住所:44 Eoulmadang-ro, Seogyo-dong, Mapo-gu, Seoul
営業時間:11:30~22:00