美味しい早餐(朝ごはん)が食べれる食堂がないかとブラブラ探したところ、ドンピシャで米漿と蛋餅が美味しい朝ごはん屋を見つけたのでご紹介。
米漿と蛋餅が有名な「老李早餐店」
こちらががその「老李早餐店」
この店自体看板はないのですが、隣の食堂の米糕という赤い看板が目印です。
肉伯火鶏肉飯の旧店舗のすぐ近く。
関連記事 【台南】地元で愛され続け30年以上!七面鳥の美味しい火鶏肉飯が食べれる店と言ったらココ!『肉伯火鶏肉飯』
とにかく人気店で、買いに来ているお客さんが大勢いるのですぐ分かると思います。
「老李早餐店」のメニュー
- 饅頭(黒or白) 卵焼きや揚げパン(油条)を挟んだものもある。
- 菜包(野菜まん)
- 肉包(肉まん)
- 土司系(トースト系)
- 蛋餅(ダンピン)
- 豆漿(豆乳)、豆乳と牛乳ミックス
- 米漿、米漿と牛乳ミックス
- 杏仁茶、杏仁茶と牛乳ミックス
- 牛乳など。
飲み物は、熱い or 暖かい or 冷たいの3種類から選べますが、小椀サイズだと熱か冷たいの2択になります。
注文時は要注意!
この店はとにかく混雑しているので、「ハッキリと大きな声で一度で通じるように注文してください」と注意書きがしてあります。紙に書いて注文する方式ではないので、中国語ができないと難易度は高いかもしれません。
中国語ができない方は、事前に紙に書いて渡した方がいいかも。
書く時は、お持ち帰り=外帯 店で食べる=内用も書くのを忘れずに。
老李早餐店の看板メニュー
こちらが人気の米漿(ミージャン) 小椀 15元
米漿とはお米とピーナッツから作った飲み物で、台湾では豆乳のように人気の飲み物の一つ。
甘めの飲み物ですが、ここのはピーナッツの香りが豊かで飲みやすい仕上がり。日本人は米漿が苦手な方も多いようですが、ここのなら飲めるのではないでしょうか?
饅頭(マントウ) 白 12元
いわゆる中身のない肉まんでプレーンまんですね(笑)胃に優しいので朝食にはピッタリ!
中華圏では定番朝ごはんの一つとして良く見かけます。
ここのはふんわりと蒸しあがっていて、少しだけ甘みがありホッとする味。
蛋餅(ダンピン) 25元
ここのは今まで食べて来た蛋餅の中では独特な感じ。皮は薄く、余計なものは一切入っていないモチっとしたプレーンな蛋餅。
豚の脂が使われているのでくどいかな?と思って食べたらそんなことはなく。甘みのあるソースと蛋餅と良く合いとても美味しいです。
焼き加減も絶妙で看板メニューの一つなのは納得。
杏仁茶(シィンレンチャ) 小杯 20元
こちらはお持ち帰りして飲みました。
台湾で二日に1回は飲むほど私は杏仁茶が好きで、ここのも今まで飲んだ杏仁茶の中で特に香りが豊かで程よい甘みがあり、とても美味しかったです。こちらもいいですね。

まとめ
今回の台南は短い滞在だったので、あまりここのメニューは試せませんでしたが、次回長期で来たらちょくちょく通いたいくらい気に入ってしまいました。ここの米漿はほんとオススメしたいので是非機会があればどうぞ!
営業時間:6:15〜10:15