ダラムサラで週に一度通うお気に入りのレストランがダラムコットにあるのでご紹介。
メニューのバリエーションが豊富な『Trek & Dine』
こちらがそのレストラン『Trek & Dine(トレック&ダイン)』
場所はダラムコットにあるタクシースタンドから、坂を降りて徒歩数分ほど。
詳しい場所は記事下に記載。
このTrek & Dineのレストランは、メニューのバリエーションがとにかく豊富!
イタリアン、イスラエル料理、ギリシャ料理、メキシカン、インド料理、タイ料理などがあり、どれを注文してしまうか悩んでしまうくらい。
個人的にここのタイ料理にハマってしまい、週イチ通うほどお気に入りのレストランです(笑)
店内は広めで、奥の席がヒッピーが好きそうな座敷エリア。
ほかはテーブル席となっていますが、シーズン時の昼時は結構混み合います。
Trek & Dineのメニュー
こちらがTrek & Dineのメニュー。
メニューは2冊あり、一般メニューとタイ料理のメニューが分かれています。
こちらはドリンクメニュー。
ちゃんとコーヒーマシンがあるので美味しいコーヒーも飲めるし、ハーブティーやフルーツジュースも豊富にあります。
イタリアンメニューは、ピザ、パスタ、ブルケッタ、ラザニアなど。
イスラエル料理、メキシカン、中華系、インド料理など。
タイ料理メニュー
春巻きなどの前菜系やトムヤムクンやトムカーガイなどのスープ類。
ヤムウンセンなどのサラダ類、ラープ、ガパオ、グリーンカレー、マッサマンカレー、ベジ系料理など。
カオパット、パッタイ、パッシーユ、ラーナーなど麺や米料理。
思っていたより豊富です!タイ料理注文時は番号で伝えましょう。
タイ料理のシェフはオフシーズン時は帰省することがあるので、その時はタイ料理は注文不可
Trek & Dineで飲んだもの
スイカジュース 100ルピー
フルーツはスムージーにしたり、他のフルーツとミックスも楽しめますよ♩
Trek & Dineで食べたもの
ファラフェル with フムス、ポテト、ピタ、サラダ 190ルピー
まさに本物のファラフェルピタで美味しいですが、ボリュームがすごい!(笑)
エンチラーダー(チキン) 310ルピー
焼いたチャパティを蒸したようなしっとりとした皮に包まれたエンチラーダーにサラダ付。
美味しいのですが、豆がゴロゴロ入っているにも関わらず、ソースと一緒に豆、チキンとチーズが一緒にかかっています。豆のせいでお腹が膨れ大変なことに!女性なら2人で食べることをオススメします!
シュニッチェル 260ルピー
いわゆるドイツやイスラエル版のカツといえば良いでしょうか?
薄めのチキンカツにポテト、フムス、サラダ、ピタが付いています。
この素材を活かした料理がおいしくないハズがない!これもボリュームがすごいけど、ポテトをフムスにつけて食べるのも美味。
ムサカ 値段忘れました
ギリシャ料理代表のムサカ♩本来なら茄子とひき肉のラザニアのようなもの。こういうのはここで冒険してはいけませんね。確かに茄子は入ってるんですけどね、ゴピ(カリフラワー)がゴロゴロ入っていてゴピが主張しすぎて、ムサカではなくベジグリルドチーズだと思えば美味しいかも・・。
ラザニア 210ルピー
これはそれなりに美味しいのかな。トマトベース、ジェノバペースト、マッシュルーム系など種類はいくつか選べます。でも、ニックスレストランのほうがラザニアは美味しい。
マッシュルームのクリームパスタ 250ルピー
そんなに期待しないで注文したら、ちゃんとしたクリームを使ってそれなりに美味しい。パスタは量は多すぎず丁度良いです。
ただ、付いてくるパンの上にかかっているソースが酸っぱくて気に入らず・・。ソースないほうが絶対美味しいんですけどね・・。
ペストパスタ(ジェノバペースト) 230ルピー?
恐らく瓶詰めのインスタント・ジェノバペーストをパスタにあえたもの。上にチーズがかかっています。味付けは全くされていなかったので、自分で塩とチリ食べていただきました。完食できましたが、これは近くにあるモルガンのほうが美味。
イチオシのタイ料理
タイ料理定番のパッタイ 140〜200ルピー
コレは超オススメ!毎回注文しているメニュー。量も多いですが、やや味は濃い目かも。
※ベジ、海老、チキン、ミックスかによって値段が変わります。
パッシーユ 140〜200ルピー
あのビロビロ米麺のセンヤイという麺はここでは手に入らないので、米麺を使った焼きそばになっています。タイとは違い醤油ベースでなく、塩ベースであっさりとした仕上がったタイとは違うパッシーユだけど、これはこれで美味しいです。
※ベジ、海老、チキン、ミックスかによって値段が変わります。
ラーナー(あんかけ麺) 125〜200ルピー
パリパリの麺にあんかけがのっています。なかなか美味しい。
※ベジ、海老、チキン、ミックスかによって値段が変わります。
春巻き 160ルピー
太めのベジ春巻き。なかなかボリューミー。
グリーンカレー 200ルピーぐらいだったかな?
ややあっさりと仕上ったグリーンカレー。一応グリーンカレーに近い味でそこそこ美味しいです。グリーンカレーを食べるならジョギワラロードにあるカルペディウムがオススメ。
マッサマンカレー 200ルピー
チキンが入ってます。これもかなり美味しい!カレーの味が濃いのでご飯もう1つ欲しいくらい。カレーの量が多いので、ライスもう1つ注文して2人でシェアしたいですね。
ガパオライス 180ルピー
とりひき肉にグリーンチリが入ってます。日によってとても辛かったり、インゲンがいきなり入ってたりとかなりアバウト。タイのガパオとはまた違う味ですが、個人的にかなりハマりリピートし続けているメニュー。
いつかカイダーオ(目玉焼き)を別注文してのせたいという野望があるけどまだトライしていません(笑)おかずの量に対し、ご飯が進み過ぎます(笑)
カオパットも食べましたが、今のところタイ料理はハズレなしで美味しくいただきました。
まとめ
ダラムコットでは一番良く来るレストランですが、ここのタイ料理がなかったら私達のダラムサラ長期滞在は後半キツかったと思います。Trek & Dineにかなり救われました(笑)
ですが、10月現在タイ料理のシェフが来年まで来ないとのことでタイ料理が食べれず辛いところ。オフシーズン以外でタイ料理が食べたくなったら是非Trek & Dineへ!
ここのスタッフの人達はフレンドリーで対応が良いのがまたいいですね。
営業時間:9:00〜23:00
備考:オフシーズン時はタイ料理メニューはナシ。